本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2016年11月7日
登録日時
2016/12/19 16:42
更新日時
2017/02/09 17:08
提供館
さいたま市立中央図書館 (2210012)
管理番号
中央-1-001066
質問
夢全般について、(夢を見る脳のメカニズム、人はなぜ夢を見るのかなど)平易な資料を読みたい。
回答
以下の資料を紹介した。

(1)『ヒトはなぜ、夢を見るのか』(文春新書)北浜邦夫/著 文芸春秋 2000年

(2)『夢の科学 そのとき脳は何をしているのか?』(ブルーバックス) アラン・ホブソン/著 講談社 2003年

(3)『夢を見る脳 脳生理学からのアプローチ』(中公新書)鳥居鎮夫/著 中央公論社 1987年

(4)『眠りと夢のメカニズム なぜ夢を見るのか?睡眠中に脳が育つのか?』(サイエンス・アイ新書)堀忠雄/著 ソフトバンククリエイティブ 2008年

(5)『眠りと夢を科学する』松本淳治/著 大月書店 1995年

(6)『人はなぜ夢を見るのか 夢科学四千年の問いと答え』(DOJIN選書)渡辺恒夫/著 化学同人 

(7)『そこが知りたい<夢>の不思議 身近で遠い、おもしろ世界』(On select)安岡秀快/著 雄鶏社 1993年

(8)『「夢」を知るための116冊』東山紘久/編 杉野要人/編 西田吉男/編 創元社 2006年 
夢に関する資料を紹介したブックガイド。
回答プロセス
事前調査事項
NDC
  • 基礎医学 (491)
  • 異常心理学 (145)
参考資料
キーワード
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介
内容種別
質問者区分
登録番号
1000203630
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000203630 コピーしました。
アクセス数 2120
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ