本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
20200901
登録日時
2021/03/06 00:30
更新日時
2021/03/09 10:00
提供館
東京都立中央図書館 (2110013)
管理番号
中央-2020-30
質問

解決

インドで本の冒頭に入れる、ガネーシャに祈りを捧げる文言がわかる資料を知りたい。
回答
都立図書館の蔵書検索で<ガネーシャ><インド神話>などをキーワードに調査した。以下の資料に、本の冒頭に置くガネーシャ神への献辞について記述があった。

資料1:『歓喜天とガネーシャ神』
p.[7](目次と「まえがき」の間)に、ガネーシャ神のイラストとサンスクリット文字のマントラ、漢字の「南無奉献吉祥歓喜天」が掲載されています。
p.92「人によっては著作の巻頭にガネーシャへの献辞を掲げることもある。本書の巻頭のマントラがそうだ。これはいちばん一般的なもので「オーム・シュリー・ガネーシャーヤ・ナマハ」と読む。」

資料2:『インド曼陀羅大陸 神々/魔族/半神/精霊』
p.73「ガネーシャへの信仰は深い。哲学、数学、天文学などの書物には、その冒頭に必ず“Sriganesayanamah=シュリー・ガネーシャーヤ・ナマハ”つまり「聖ガネーシャ神に帰命する」という文句が記されるほどである。」

資料3:『インド神話入門』
p.74「また同様に著作を発表する場合、巻頭にガネーシャへの献辞「オーム・シュリー・ガネーシャーヤ・ナマハ=唵、聖ガネーシャ神に帰命す」を掲げることは今日でもしばしば見られます。」
回答プロセス
事前調査事項
NDC
  • 民間信仰.迷信[俗信] (387 9版)
  • 宗教史.事情 (162 9版)
  • その他の東洋思想.アジア哲学 (129 9版)
参考資料
  • 【資料1】歓喜天とガネーシャ神 / 長谷川 明/著 / 青弓社 / 2002.3 <387.0/5038/2002>
  • 【資料2】インド曼陀羅大陸 神々/魔族/半神/精霊 / 蔡 丈夫/著 / 新紀元社 / 1991.12 (Truth in fantasy 11) <1290/3022/91>
  • 【資料3】インド神話入門 / 長谷川明/著 / 新潮社 / 1987.11 (とんぼの本) <1622/14/87>
キーワード
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介
内容種別
質問者区分
登録番号
1000294745
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000294745 コピーしました。
アクセス数 2145
拍手! 2
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ