本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2022年5月30日
登録日時
2022/09/07 15:03
更新日時
2023/10/19 10:45
提供館
同志社大学 今出川図書館 (3310014)
管理番号
2022-043
質問

解決

エミール・デ・アントニオ(Emile de Antonio)監督の「In the year of the pig」という映画が1960~70年代の西ドイツで上映されていたか、またはこの映画が当時の西ドイツで新聞などに取り上げられたことがあるか知りたい。
回答
お探しの資料がございました。
詳細は回答プロセスをご覧ください。
回答プロセス
調査にあたり、次の方法で資料を検索。

・本学契約ディスカバリーサービス「DOGS Plus」
・Google
・Google Scholar
・Googleブックス

検索キーワードは質問者へのインタビューをもとに次を使用。
キーワード:「In the year of the pig」「Emile de Antonio」「Im jahe des schweins」「West Germany」「West Deutschland」など。

以上の条件で検索してヒットしたものから、次の資料を紹介した。

■DOGS Plus
・Weiner, Bernard, and Emile de Antonio. "Radical scavenging: An interview with Emile de Antonio." Film Quarterly 25.1(1971): 3-15.
https://doi.org/10.2307/1211461 [参照 2022-09-07]
※JSTORで閲覧可能
p.6 「In the year of the pig」が様々な国で上映・放映されたほか、西ベルリンでもテレビ放映された旨の記述あり。

・Neufeld, Tanyao. "AN INTERVIEW WITH EMILE DE ANTONIO." Artforum 11.7(1973): 79.
https://www.artforum.com/print/197303/an-interview-with-emile-de-antonio-37443 [参照 2022-09-07]
※出版社のホームページ上で閲覧可能
本文末尾にて、監督が撮影した映画全てがオランダ、ベルギー、スウェーデン、イギリス、西ドイツでテレビ放映された旨の記述あり。

■Googleブックス
・「Film und Fernsehen - 第 1~9 号、第 11~12 号 - 20 ページ」 [参照 2022-09-07]
所蔵がないため当該巻号と内容が未確認。
ただしGoogleブックスのプレビューから、以下の情報が確認できたため利用者へ紹介。
・監督へのインタビュー記事(ドイツ語)が掲載
・書誌情報によると、当該巻号は1974年にベルリンで出版
事前調査事項
「In the year of the pig」をドイツ語に直訳すると「Im jahe des schweins」になるとのこと。
NDC
  • 映画 (778 10版)
  • ドイツ.中欧 (234 10版)
  • ヨーロッパ (073 10版)
参考資料
  • Weiner, Bernard, and Emile de Antonio. "Radical scavenging: An interview with Emile de Antonio." Film Quarterly 25.1(1971): 3-15.
    https://doi.org/10.2307/1211461 [参照 2022-09-07]
      (NCID:AA00183245)
  • Neufeld, Tanyao. "AN INTERVIEW WITH EMILE DE ANTONIO." Artforum 11.7(1973): 79.
    https://www.artforum.com/print/197303/an-interview-with-emile-de-antonio-37443 [参照 2022-09-07]
      (NCID:AA00059585)
キーワード
  • Emile de Antonio
  • エミール・デ・アントニオ
  • In the year of the pig
  • Im jahe des schweins
  • 西ドイツ
  • West Germany
  • West Deutschland
  • 映画
  • ベトナム戦争
  • 記録映画
照会先
寄与者
備考
調査種別
事実調査
内容種別
映画
質問者区分
大学院生
登録番号
1000320955
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000320955 コピーしました。
アクセス数 2640
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ