本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2017年04月25日
登録日時
2017/07/26 12:44
更新日時
2022/05/13 14:58
提供館
同志社大学 今出川図書館 (3310014)
管理番号
2018-003
質問

解決

戦前のドイツの新聞Frankfurter Zeitungの
1925年5月18日~5月21日発行分について、
・議会での外相Stresemannの演説
・議員Dr.Breitscheid(社会党)の演説
にあたる記事は掲載されているか。
掲載されていれば読みたい。
回答
お探しの“Frankfurter Zeitung”は別紙名“Frankfurter Zeitung und Handelsblatt”です。
その1925年発行分を所蔵している、京都大学附属図書館と一橋大学附属図書館に参考調査を依頼したところ、掲載ありとの回答がありました。
いずれかの館に閲覧に行っていただくか、複写依頼を行うことが可能です。
また、マイクロ化された資料を所蔵している館も複数ありました。
掲載記事につきましては回答プロセスをご覧ください。
回答プロセス
1.Frankfurter Zeitungの所蔵を調査

(1)本学OPACを“Frankfurter Zeitung”で検索
社会学部に下記の所蔵あり。
Frankfurter Zeitung und Handelsblatt
出版者:Frankfurt a.M. : Frankfurter Societäts-Druckerei 〈NCID:AA00186480〉
書誌データに創刊年の記載なし。また1925年発行分の所蔵なし。
お探しの資料かどうか不明。

(2)CiNii Booksを“Frankfurter Zeitung”で検索
下記2つの資料が見つかる。
Frankfurter Zeitung und Handelsblatt 〈NCID:AA00186480〉
Frankfurter Zeitung : das Wochenblatt 〈NCID:AA00186505〉
“Handelsblatt”は「商業」、“Wochenblatt”は「週刊」だが、お探しの資料かは不明。

2.Frankfurter Zeitungについて調査

(1)本学契約データベースJapanKnowledge Libを検索
「フランクフルター・アルゲマイネ」(『世界大百科事典』)に、
「フランクフルター・ツァイトゥング」が1856年創刊、1943年廃刊の高級紙とあり。

(2)世界の新聞・ドイツの新聞についての図書

『世界新聞要覧』上巻(昭和14年版)満・支以外の各国(外務省情報部, 1939)
第一編 欧州>3.独逸>7.フランクフルト
p.56 Frankfurter Zeitungの項目あり。
新聞の「持主」の欄に“Frankfurter Socieläts-Druckerei G.m.b.H.”とあり、上記1.(1)の出版者と一致すると推測できる。備考に1856年創刊とある。

アンソニー・スミス著、仙名 紀訳『ザ・ニュースペーパー』(新潮社, 1988)
p.179 「フランクフルター・ハンデルツァイトゥンク(フランクフルト商業新聞)」は1856年に創刊されたとあり。
※「ハンデルツァイトゥンク」の表記は原文のまま。

エーリヒ・シュトラスナー著、大伴展也訳『ドイツ新聞学事始 新聞ジャーナリズムの歴史と課題』(三元社, 2002)
p.235-236に1933年以降の政治的規制について書かれている。
脚注25「フランクフルト新聞」に、1853年に広告として発行され、1856年「フランクフルト商業新聞(フランクフルター・ハンデルスツァイトゥング)」と改題されたとあり。
※「ハンデルツァイトゥング」の表記は原文のまま。

(3)国立国会図書館サーチで“Frankfurter Zeitung”を検索

Frankfurter Zeitung und Handelsblatt
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000003-I000012518-00 [参照 2017-09-05]
マイクロ資料。「別タイトル:Frankfurter Zeitung」となっている。

所蔵館のOPACを確認。
慶應義塾大学三田メディアセンターに以下の資料の所蔵あり。
Neue Frankfurter Zeitung [microform](Mikropress, 1978)
「書誌レコードの詳細」に以下の情報あり。

異形タイトル Frankfurter Handelszeitung
       Neue deutsche Zeitung
       Frankfurter Zeitung und Handelsblatt
注記  Originally "began with Sept. 1, 1859 issue"
Originally continues: Frankfurter Handelszeitung
Original title varies: Neue deutsche Zeitung (Stuttgart, Germany) ([Aug.]-15 Nov. 1866);
Frankfurter Zeitung und Handelsblatt (16 Nov. 1866-31 Aug. 1943)
原本注記 Originally published: Frankfurt : Druck und Verlag der Frankfurter Societäts-Druckerei

紙名の変遷などがわかる。

(4)World Catで“Frankfurter Zeitung”を検索

Frankfurter Zeitung und Handelsblatt : Frankfurter Handelszeitung ; Neue Frankfurter Zeitung Literaturblatt.
出版社:Frankfurt, M. : Frankfurter Societäts-Dr., 1918-1943.
「その他のタイトル」に下記の情報あり。
Frankfurter Zeitung und Handelsblatt / Literaturblatt.
Literaturblatt
Frankfurter Zeitung

以上より、“Frankfurter Zeitung”は
別紙名“Frankfurter Zeitung und Handelsblatt”
ではないかと考えられる。

3.デジタルアーカイブについて調査

(1)国立国会図書館リサーチナビ>トップ>調べ方案内>調べ方一般>リンク集>欧米の文化機関のデジタルアーカイブ
https://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/post-685.php [参照 2017-03-30]
より下記を検索するが公開なし。

Deutsche Digitale Bibliothek
https://www.deutsche-digitale-bibliothek.de/ [参照 2017-03-30]

Europeana Collections
http://www.europeana.eu/portal/en [参照 2017-03-30]

下記にも公開なし。
Hathi Trust
Google Books

(2)web検索 キーワード:stresemann rede
Stresemannの演説の記録が公開されている。

Johannes Gutenberg-Universitӓt Maintz
“Stresemann-Reden”
http://www.geschichte.uni-mainz.de/neuestegeschichte/795.php  [参照 2017-03-30]

4.記事の掲載確認

1925年発行分について原紙を所蔵している館に参考調査を依頼。

(1)Frankfurter Zeitung und Handelsblatt
及びFrankfurter Zeitung:das Wochenblattを所蔵している京都大学附属図書館に、記事掲載があるか参考調査を依頼。
以下の通り回答をいただく。

・議会での外相Stresemannの演説
掲載紙:Frankfurter Zeitung und Handelsblatt
出版年月日:Dienstag, 19. Mai 1925. Zweites Morgenblatt
巻号:69 Jahrgang. Nr.369
掲載面:Seite1-4(1列)
見出し:Dr.Stresemann ueber die deutsche Aussenpolitik

・議員Dr.Breitscheid(社会党)の演説
掲載紙:Frankfurter Zeitung und Handelsblatt
出版年月日:Mittwoch. 20. Mai. 1925. Erftes Morgenblatt
巻号:69. Jahrgag. Nr. 371
掲載面:Seite 1(4列)-Seite2(2列)
見出し:Die Aussenpolitik im Reichstag

Frankfurter Zeitung : das Wochenblattについては、5月18日~21日に発行された資料の所蔵はない。

(2)Frankfurter Zeitung und Handelsblattの原紙(1925年発行分)を所蔵している一橋大学附属図書館に、記事掲載があるか参考調査を依頼。
以下の通り回答をいただく。

・1925年5月19日(火)朝刊(Zweites)
1~3面:5月18日に行われた外相Stresemannの演説(複数記事あり)

・1925年5月19日(火)夕刊
1面:5月18日に行われた外相Stresemannの演説

・1925年5月20日(水)朝刊(Erstes)
1~2面:5月19日に行われた議員Dr.Breitscheidの演説

・1925年5月20日(水)朝刊(Zweites)
1面:外相Stresemann及び議員Dr.Breitscheidの演説
1面:外相Stresemannの演説

・1925年5月21日(木)朝刊(Erstes)
1面:外相Stresemannの演説とベルギーの投票

いずれの館のご担当の方からも、
利用者本人が確認することをお勧めいただいた。
事前調査事項
大阪市立大学恒藤記念室編『恒藤恭「欧州留学日記」』1925年(大阪市立大学大学史資料室, 2014)
p.65、5月21日(木)の日記に「この間からのフランクフルタア・ツァイツングをよんだ。十八日の議会での外相Stresemannの演説。十九日の、議員Dr.Breitscheid(社会党)の演説などをも白く思った」とあった。
「フランクフルタア・ツァイツング」は新聞“Frankfurter Zeitung”。
この新聞は現在、発行されていない。
おそらく日刊紙だろうが、週刊紙の可能性もあるかもしれない。
「18日」「19日」が、演説の日付か、新聞の発行日か判別できない。
NDC
  • ヨーロッパ (073 9版)
参考資料
  • 「フランクフルター・アルゲマイネ」(JapanKnowledge Lib『世界大百科事典』)
    http://japanknowledge.com [参照 2017-03-30]
  • 外務省情報部. 世界新聞要覧 上巻(昭和14年版) (満・支以外の各国). 外務省情報部, 1939.
    http://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I001526049-00
      (国立国会図書館デジタルコレクションで公開)
  • アンソニー・スミス 著 , 仙名紀 訳 , Smith, Anthony, 1938- , 仙名, 紀, 1936-. ザ・ニュースペーパー. 新潮社, 1988. (新潮選書)
    http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001916838-00
    ,  ISBN 4106003422   (NCID:BN02158045)
  • エーリヒ・シュトラスナー 著 , 大友展也 訳 , Strassner, Erich, 1933- , 大友, 展也, 1961-. ドイツ新聞学事始 : 新聞ジャーナリズムの歴史と課題. 三元社, 2002.
    http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004202789-00
    ,  ISBN 4883031063   (NCID:BA59573191)
  • Frankfurter Zeitung und Handelsblatt(Mikropress)
    http://iss.ndl.go.jp/books/R100000003-I000012518-00 [参照 2017-09-05]
  • 国立国会図書館リサーチナビ>トップ>調べ方案内>調べ方一般>リンク集>欧米の文化機関のデジタルアーカイブ
    https://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/post-685.php [参照 2017-03-30]
  • Deutsche Digitale Bibliothek
    https://www.deutsche-digitale-bibliothek.de/ [参照 2017-03-30]
  • Europeana Collections
    http://www.europeana.eu/portal/en [参照 2017-03-30]
  • Johannes Gutenberg-Universitӓt Maintz>Stresemann-Reden
    http://www.geschichte.uni-mainz.de/neuestegeschichte/795.php  [参照 2017-03-30]
  • Frankfurter Zeitung und Handelsblatt.
    http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000145571-00
      (NCID:AA00186480)
  • Frankfurter Zeitung : das Wochenblatt.   (NCID:AA00186505)
  • 恒藤恭 [著] , 大阪市立大学学術情報総合センター. 恒藤恭「欧州留学日記」 : 1925年. 大阪市立大学大学史資料室, 2014. (恒藤記念室叢書 ; 4)
    http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I025462068-00
      (NCID:BB15514545)
キーワード
  • Frankfurter Zeitung
  • Frankfurter Zeitung und Handelsblatt
  • Frankfurter Handelszeitung
  • フランクフルター・ツァイトゥング
  • ドイツ
  • 新聞
  • Stresemann rede
  • Breitscheid
照会先
  • 京都大学附属図書館
  • 一橋大学附属図書館
寄与者
備考
調査種別
事実調査
内容種別
新聞
質問者区分
教員
登録番号
1000219278
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000219278 コピーしました。
アクセス数 1229
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ