レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2013/11/8
- 登録日時
- 2022/08/18 00:30
- 更新日時
- 2022/08/31 13:59
- 管理番号
- PML20131108-02
- 質問
-
印刷局の凹版彫刻技師だった大山助一(助市)は、どのような作品を刷ったか?
- 回答
-
・植村峻編著『新訂版 日本紙幣肖像の凹版彫刻者たち:E.キヨッソーネ、大山助一、加藤倉吉、押切勝造』(印刷朝陽会 2010年)
p.37-58 大山助一
※カラー図版多数、ヨーロッパ方式のキヨッソーネとアメリカ方式の大山助一の彫刻技法の比較表もあり
・森登「銅石版画万華鏡(20) 大山助一」『日本古書通信』74(4)=(957) p.33,2009年
・森登「銅・石版画遺聞(26) 幼年技生大山助市の石版画」『一寸』(30)p.32-35,2007年4月
※白黒図版数点
・「新収蔵品紹介 凹版印刷物 大山助一彫刻 「ナポレオン像」」『お札と切手の博物館ニュース』(21)p.7,2006年10月30日
https://www.npb.go.jp/ja/museum/publication/pdf/news21.pdf (2022年8月確認)
- 回答プロセス
- 事前調査事項
- NDC
-
- 印刷 (749)
- 石版画[リトグラフ] (734)
- 銅版画.鋼版画 (735)
- 参考資料
-
-
植村峻 編著 , 植村, 峻, 1935-. 日本紙幣肖像の凹版彫刻者たち : E.キヨッソーネ、大山助一、加藤倉吉、押切勝造. 印刷朝陽会, 2010.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010855537-00 , ISBN 9784900175198 (S877.2-U42) -
森 登 , 森 登. 銅・石版画万華鏡(20)大山助一《第一世拿勃烈翁像》. 2009-04. 日本古書通信 74(4) (957) p. 33
https://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I10203099-00 (登録番号:60022180) - 森登. 「銅・石版画遺聞(26) 幼年技生大山助市の石版画」. 2007. 『一寸』 (30) p. p.32-35 (登録番号:60024957)
-
お札と切手の博物館(国立印刷局博物館). お札と切手の博物館ニュース. 国立印刷局, 2006-10-30.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000040-I000376610-00 (登録番号:60017487)
-
植村峻 編著 , 植村, 峻, 1935-. 日本紙幣肖像の凹版彫刻者たち : E.キヨッソーネ、大山助一、加藤倉吉、押切勝造. 印刷朝陽会, 2010.
- キーワード
-
- 大山助市
- 大山助一
- 国立印刷局
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 文献紹介
- 内容種別
- 人物
- 質問者区分
- 当館学芸員
- 登録番号
- 1000320024