本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2013年07月16日
登録日時
2013/07/16 13:08
更新日時
2013/07/16 13:25
提供館
近畿大学中央図書館 (3310037)
管理番号
20130715-8
質問

解決

マニエリスムについて知りたい。
回答
マニエリスム Yahoo!百科事典[日本大百科全書(小学館)]
http://100.yahoo.co.jp/detail/%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%A0/ (2013/07/16確認)
maniérisme [フランス語]
manierismo [イタリア語]
mannerism [英語]
Manierismus [ドイツ語]
イタリア語でマニエリズモ、英語でマナリズム。手法・様式を意味するイタリア語のマニエラmanieraを語源とする。一般には、既成の手法や形式を慣習的に踏襲して、独創性のないままに繰り返し器用に処理しようとする消極的態度をさすことばで、いわゆるマンネリズムの用語が流布している。しかし近年、ヨーロッパの盛期ルネサンスからバロックに至る間の芸術現象に対する特定の様式概念として注目され、その重要性が強調される。・・・
参考文献
A・ハウザー著、若桑みどり訳『マニエリスム』全三巻(1970・岩崎美術社)
W・フリートレンダー著、斎藤稔訳『マニエリスムとバロックの成立』(1973・岩崎美術社)
若桑みどり著『マニエリスム芸術論』(1980・岩崎美術社)

マニエリスム コトバンク
http://kotobank.jp/word/%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%A0 (2013/07/16確認)

マニエリスム / 森洋子, 若桑みどり責任編集 東京 : 小学館 , 1996 (世界美術大全集 ; 第15巻) 4096010154
マニエリスム芸術論 / 若桑みどり著 東京 : 筑摩書房 , 1994 (ちくま学芸文庫 ; ワ-4-1) 4480081712
回答プロセス
事前調査事項
NDC
  • 芸術史.美術史 (702 9版)
  • 西洋の建築.その他の様式の建築 (523 9版)
参考資料
キーワード
  • maniera マニエラ
照会先
寄与者
備考
調査種別
事実調査
内容種別
質問者区分
登録番号
1000133769
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000133769 コピーしました。
アクセス数 2124
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ