レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2024/06/05
- 登録日時
- 2024/07/03 14:59
- 更新日時
- 2024/10/01 13:52
- 管理番号
- 関大総図 24B-6J
- 質問
-
解決
技術系公務員(土木職)の職員数に関する統計はないか。
- 回答
-
国家公務員と地方公務員に分けてお答えします。
【最終アクセス日:以下すべて2024/07/02】
(1)国家公務員
人事院が公表している「公務員白書」に区分別(大卒程度・高卒者・社会人)の土木(農業土木)の申込者数・合格者統計はありました。ただ採用後は各府省庁に配属となるため、実際の土木系職員数に関する情報は見つけることができませんでした。
公務員白書は人事院ウェブサイトで公表されており、補足資料から確認ができます。
https://www.jinji.go.jp/kouho_houdo/koumuinhakusyo/hakusho/pdf.html(最新の公務員白書)
https://www.jinji.go.jp/kouho_houdo/koumuinhakusyo/hakusho.html(過去の公務員白書)
なお、本学には「公務員白書」の昭和53年版~平成27年版の冊子体を所蔵しています。
(2)地方公務員
地方公務員の土木系職員数は総務省ウェブサイト「地方公務員給与実態調査」にて公表されていました。部門別職員数の表から職員数を確認することができます。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/kyuuyo_jc.html
上記リンクの [調査の結果]から最新の地方公務員給与の実態を閲覧可能です。また、最新の実態調査のページ下部より[過去の調査結果]が確認できます。
なお、本学には「地方公務員給与の実態」の昭和48年~平成28年の冊子体を所蔵しています。
- 回答プロセス
- 事前調査事項
- NDC
-
- 行政 (317)
- 地方自治.地方行政 (318)
- 参考資料
-
- 公務員白書. (自館請求記号 R*317.3*J1/2*)
- 地方公務員給与の実態. 地方財務協会. (自館請求記号 R*318.13*J1/1*)
- キーワード
-
- 公務員
- 技術職
- 職員数
- 統計
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 事実調査
- 内容種別
- 質問者区分
- 学部生
- 登録番号
- 1000352201