レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2015/10/30
- 登録日時
- 2015/11/11 14:19
- 更新日時
- 2015/11/17 10:45
- 管理番号
- 日進15R-18
- 質問
-
解決
月の模様について、各国ではどのように伝えられているのか知りたい。(日本だと月には“ウサギ”とされるように)
桂小五郎が芸者から「お月さん」と呼ばれていたので、桂と月の関連も併せて知りたい。
- 回答
-
[月の模様について]
カニ、ロバ、ウサギ等、動物の模様が多い。
聖書やその地域ごとの信仰で、また異なってくる。
[月と桂小五郎]
月には桂の木が生えているという中国の伝承からではないか。(段成式(だんせいしき)著『酉陽雑俎(ゆうようざっそ)』より)
- 回答プロセス
-
レファレンス協同データベースで“月の模様”を検索→塩尻市立図書館の事例を参考とする。
自館OPACにて同じ資料の所蔵があるか検索する。
『図説 月の文化史 上』(163.1/036/1)P.377 “月の面”として記述あり。
『図説 月の文化史 下』(163.1/036/2)→記述なし。
次に自館契約データベース「CiNiiBooks」にて分類“446”で検索する。
『月:人との豊かなかかわりの歴史』(446/06)P.33 言い伝えの記述あり。
『月の誘惑』(382.1/0159)→P.48-59 月の模様、女神の話等あり。
- 事前調査事項
- NDC
-
- 月 (446 7版)
- 宗教史.事情 (162 7版)
- 伝説.民話[昔話] (388 7版)
- 参考資料
-
- 『図説 月の文化史 上』ジュールズ・キャシュフォード著 / 柊風舎 / 2010 /(163.1/036/1)P.377-432 “月の面”として記述あり (AJ97039890)
- 『月:人との豊かなかかわりの歴史』ベアントト・ブルンナー著 / 白水社 / 2012 / (446/06)P.33 言い伝えの記述あり。 (AJ97080565)
- 『月の誘惑』志賀勝著 / はまの出版 / 1997 / (382.1/0159)→P.48-59 月の模様、女神の話等あり。 (AJ94271290)
- キーワード
-
- 月
- 模様
- 照会先
-
- レファレンス協同データベース「日本では月の表面の模様をうさぎに見立てるが、他の国では何に見立てているか。
また、それにまつわる伝説などはあるか。」塩尻市図書館
- レファレンス協同データベース「日本では月の表面の模様をうさぎに見立てるが、他の国では何に見立てているか。
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 事実調査
- 内容種別
- 郷土
- 質問者区分
- 開放講座 図書館
- 登録番号
- 1000183624