本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2017/12/26
登録日時
2018/12/25 00:30
更新日時
2018/12/26 13:11
提供館
所沢市立所沢図書館 (2310110)
管理番号
所沢富岡-2018-009
質問

解決

人の筋肉と骨の構造が説明されている本が見たい。
回答
下記資料に記載があります。
 〇『筋肉・骨の動きがわかる美術解剖図鑑』アンドラス・スンニョギイ/著エクスナレッジ 2017年
 〇『筋・骨メカニクス 』山口典孝/著 秀和システム 2014年
 〇『人体の全解剖図鑑』水嶋章陽/著 日本文芸社 2015年
 〇『骨・関節・筋肉の構造と動作のしくみ』深代千之/監修 ナツメ社 2014年
 〇『決定版からだのしくみカラー事典』垣内義亨/監修 2007年 
 〇『カラー人体図鑑』ジェーン・ダ・バーグ/編 西村書店 2010年
 〇『原色ワイド図鑑 人体・保健』学研 1994年
 〇『人のからだ』学研 2000年
 〇『基本人体解剖図』金園社 1984年
 〇『大切にしよう!体と心 3』 教育画劇  2007年
 〇『人とからだ』学研 1994年
 
以下の資料には骨のみ記載があります。
 〇『実物大 人体図鑑 2』坂井建雄/監修ベースボール・マガジン社 2010年
 〇『骨のひみつ』PHP研究所 2015年

以下の資料には筋肉のみ記載があります。
 〇『実物大 人体図鑑 1』坂井建雄/監修 ベースボール・マガジン社 2010年
回答プロセス
所蔵資料の確認。
 〇『筋肉・骨の動きがわかる美術解剖図鑑』アンドラス・スンニョギイ/著エクスナレッジ 2017年
  p45~203 「人体の解剖学」の章にイラストで骨と筋肉について記載あり。
 〇『筋・骨メカニクス 』山口典孝/著 秀和システム 2014年
  全身の骨と筋肉について記載あり。
 〇『人体の全解剖図鑑』水嶋章陽/著 日本文芸社 2015年
  p54~「第3章 骨と関節のしくみとはたらき」、p114~「第4章 筋肉のしくみとはたらき」の章に全身の骨と筋肉について記載あり。
 〇『骨・関節・筋肉の構造と動作のしくみ』深代千之/監修 ナツメ社 2014年
  全身の骨と筋肉について記載あり。
 〇『決定版からだのしくみカラー事典』垣内義亨/監修 2007年 
  p40~p68「第2章 骨格と筋肉」に全身の骨と筋肉について記載あり。
 〇『カラー人体図鑑』ジェーン・ダ・バーグ/編 西村書店 2010年
  p12~311全身の骨・筋肉・器官について記載あり。
 〇『原色ワイド図鑑 人体・保健』学研 1994年
  p14~p21全身の骨・筋肉について記載あり。
 〇『人のからだ』学研 2000年
  p24~p37全身の骨・筋肉について記載あり。
 〇『基本人体解剖図』金園社 1984年
  「骨格系の全景(前面)」「骨格系の全景(後面)」「筋肉系の全景(前面)」「筋肉系(後面)」の項に全身の骨と筋肉について記載あり。
 〇『大切にしよう!体と心 3』教育画劇  2007年
  全身の骨と筋肉について記載あり。
 〇『人とからだ』 学研 1994年
  p24~p39「骨と筋肉」の項に全身の骨・筋肉について記載あり。
 
骨のみ記載あり
 〇『実物大 人体図鑑 2』坂井建雄/監修ベースボール・マガジン社2010年
  全身の骨について記載あり。
 〇『骨のひみつ』PHP研究所 2015年
  全身の骨について記載あり。
 
筋肉のみ記載あり
 〇『実物大 人体図鑑 1』坂井建雄/監修 ベースボール・マガジン社 2010年
  全身の筋肉について記載あり。
事前調査事項
NDC
  • 基礎医学 (491 9版)
  • 芸術理論.美学 (701 9版)
  • スポーツ.体育 (780 9版)
参考資料
  • 筋肉・骨の動きがわかる美術解剖図鑑 アンドラス・スンニョギイ/著 エクスナレッジ 2017.8 701.5 978-4-7678-2267-9
  • 筋・骨メカニクス 山口典孝/著 秀和システム 2014.8 491.363 978-4-7980-4140-7
  • 人体の全解剖図鑑 水嶋章陽/著 日本文芸社 2015.11 491.1 978-4-537-21318-8
  • 骨・関節・筋肉の構造と動作のしくみ 深代千之/監修 ナツメ社 2014.4 780.11 978-4-8163-5598-1
  • 決定版からだのしくみカラー事典 垣内義亨/監修 主婦の友社 2007.10 491.3 978-4-07-254083-1
  • カラー人体図鑑 ジェーン・ダ・バーグ/編 西村書店 2010.2 491.1 978-4-89013-388-8
  • 原色ワイド図鑑 人体・保健 学研 1994 031 4-05-150562-6
  • 人のからだ 学研 2000.12 491.3 4-05-500420-6
  • 基本人体解剖図 金園社 1984.6 491.1 4-321-31710-X
  • 大切にしよう!体と心 3 竹内修二/監修 教育画劇 2007.3 491.3 978-4-7746-0855-6
  • 人とからだ 学研 1994.11 491.1 4-05-200506-6
  • 実物大 人体図鑑 2 坂井建雄/監修 ベースボール・マガジン社 2010.11 491.3 978-4-583-10272-6
  • 実物大 人体図鑑 1 坂井建雄/監修 ベースボール・マガジン社 2010.9 491.3 978-4-583-10271-9
  • 骨のひみつ 坂井建雄/監修 PHP研究所 2015.9 491.366 978-4-569-78494-6
キーワード
  • 筋肉
  • 骨
  • 人体
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介
内容種別
図・絵・写真
質問者区分
一般
登録番号
1000249224
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000249224 コピーしました。
アクセス数 4120
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ