本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2023年06月03日
登録日時
2023/06/07 15:52
更新日時
2023/07/13 13:28
提供館
安城市図書情報館 (2310061)
管理番号
2282
質問

解決

岐阜県にある三光寺の場所(地図)と電話番号も知りたい
回答
下記の資料を提供

・『東海花の寺めぐり』(291.5/カト/T)P78→所在地と電話番号が分かる
・『岐阜県道路地図』(291.5/ショ/T)P51→場所がわかる

・「あじさいの山寺 三光寺」ホームページ


【参考文献】
『全国寺院大鑑 上 10』(185.9/ゼン/1)(平成30年10月20日出版)…住所の記載あり(山県市発足前の資料)
回答プロセス
(1)電話帳「【岐阜県】羽島・瑞穂・本巣・山県版」で確認 電話番号の記載なし

(2)インターネットにてあじさいで有名なお寺であるとわかる
   業務端末にて すべて=「岐阜␣寺␣花」分類=「291.5」で検索
   →『東海花の寺めぐり』(291.5/カト/T)P78に「三光寺」の所在地と電話番号の記載あり

(3)『岐阜県道路地図』(291.5/ショ/T)P51で場所を確認
  

(4)分類番号「185」(寺院)の棚で三光寺の本を探す
  『全国寺院大鑑 上 10』(185.9/ゼン/1)p764に住所のみ記載あり
   ・501-22山県郡美山町富永671-1(山県郡→現在の山県市)

(5)Googleにて「三光寺」を検索
  「あじさいの山寺 三光寺」のサイトあり
   →「三光寺」の場所:岐阜県山県市富永671-1 電話番号:0581-52-1054と分かる。
事前調査事項
NDC
  • 日本 (291 9版)
  • 寺院.僧職 (185 9版)
参考資料
  • 岐阜県道路地図 5版. 昭文社, 2021. (県別マップル ; 21)
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I031689813-00
    ,  ISBN 9784398630483
  • 加藤敏明 文・写真 , 加藤, 敏明. 東海花の寺めぐり. 風媒社, 2009. (爽books)
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010080435-00
    ,  ISBN 9784833101387
  • 全国寺院大鑑編集委員会/編. 全国寺院大鑑 上 10. 京都 法蔵館, 1992.
キーワード
  • 一般書
  • T
  • 三光寺(サンコウジ)
  • あじさい
  • 岐阜県(ギフケン)
  • 花(ハナ)
  • 寺(テラ)
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介 文献紹介
内容種別
質問者区分
社会人
登録番号
1000334306
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000334306 コピーしました。
アクセス数 1205
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ