本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2024年09月01日
登録日時
2024/09/01 16:38
更新日時
2024/09/07 14:36
提供館
白井市立図書館 (2310007)
管理番号
shi-R1000815
質問

解決

染料で使用される「ムラサキ(紫草) 染材料名:紫根」について調べたい。
栽培が難しいと聞いているので、育て方があるとなおよい。
回答
所蔵資料のうち、以下の資料を提供した。
『紫 紫草から貝紫まで』(0106116641)
『草木染染料植物図鑑 1』(0106384633)P216-217 育て方について記述なし
『山野草タネのまき方・育て方』(0105729960)P117
『高山植物と野草』(4100000860)P94 ミヤマムラサキの項
未所蔵だが、栽培方法について詳細記述があるとされている以下の資料を紹介した。
『日本ムラサキ草栽培の探求』大河内【タダシ】/著 農山漁村文化協会 2018年
上記資料を県立図書館から借受
・ムラサキ草には日本種と洋種があり、本書では日本種について鉢栽培と畑地栽培それぞれの注意点や、著者が行った育苗から収穫まで栽培の実際が書かれている
回答プロセス
一般件名:「むらさき(紫)」 で検索。該当5件、所蔵1件。
一般件名:「染料植物」で検索。所蔵10件のうち、新しい資料からあたった。
植物図鑑から、むらさき科ムラサキ属の多年草と分かったので、一般件名:「野草」で検索し、索引からムラサキの項を探した。
レファレンス協同データベース 該当なし。
事前調査事項
NDC
  • 風俗史.民俗誌.民族誌 (382 10版)
  • 染織工芸 (753 10版)
  • 花卉園芸[草花] (627 10版)
参考資料
  • 竹内淳子 著. 紫 : 紫草から貝紫まで. 法政大学出版局, 2009. (ものと人間の文化史 ; 148)
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010615840
    ,  ISBN 978-4-588-21481-3
  • 山崎青樹著. 基本の染料植物120 : 新装版. 美術出版社, 2012.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000136-I1130282269631803648
    ,  ISBN 9784568300758
  • 関西実生連絡会 編. 山野草タネのまき方・育て方. 栃の葉書房, 2006. (別冊趣味の山野草)
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008146504
    ,  ISBN 4-88616-170-7
  • 下山堅治 著. 高山植物と野草 : キャリア40年私の栽培法. 主婦と生活社, 1992.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002186662
    ,  ISBN 4-391-11431-3
キーワード
  • 紫
  • 染料植物
  • 野草
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介
内容種別
質問者区分
社会人
登録番号
1000355031
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000355031 コピーしました。
アクセス数 897
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ