レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2022年07月29日
- 登録日時
- 2024/06/01 11:56
- 更新日時
- 2024/10/25 16:50
- 管理番号
- 埼熊-2024-015
- 質問
-
解決
熊谷の酪農家である鯨井治助について知りたい。
- 回答
-
以下の資料を提供した。
1 図書
『熊谷市史 後篇』(熊谷市史編纂委員会編 熊谷市 1964)
p405「鯨井治助」あり。
『熊谷市史 通史編』(熊谷市史編さん室編 熊谷市 1984)
p230-232「鯨井治助(県下最初の牛乳搾乳業)」あり。
『熊谷の先覚者』(第22回国民体育大会熊谷市実行委員会 第22回国民体育大会熊谷市実行委員会 1967)
p23「鯨井治助」あり。
『埼玉人物事典』(埼玉県教育委員会編 埼玉県 1998)
p301「くじらい じすけ 鯨井 治助」あり。
『埼玉大百科事典 2』(埼玉新聞社 埼玉新聞社 1974)
p118「くじらいじすけ 鯨井治助」あり。
『熊谷人物事典』(日下部朝一郎編著 国書刊行会 1982)
p95「鯨井治助」あり。
参考資料に「〔熊谷市史(後)p405 熊谷郷土会誌四p30・32 熊谷の先覚者p23 地歴豆辞典p38〕」とあり。
『埼玉の明治百年 上』(毎日新聞社浦和支局編 毎日新聞社浦和支局 1967)
p102-104「牛乳を飲めば牛になる」
p102「酪農振興の基礎をつくったのが、熊谷の鯨井治助(一八四一-一九〇二)だった」とあり。
『埼玉県の百年』(小山博也[ほか]著 山川出版社 1990)
p26「県下最初の牛乳搾取業をはじめたのは熊谷本町の鯨井治助である」とあり。
『埼玉県産業教育七十年史』(埼玉県産業教育七十周年記念会編 埼玉県産業教育七十周年記念会 1955)
p355 明治8年「12・10 ・熊谷鯨井治助横浜より外国短角牛を購入し、搾乳し販売を始む」
『新編埼玉県史 通史編 5 近代』(埼玉県編 埼玉県 1988)
p424-425「畜産の奨励」あり。
p425「鯨井治助」について記述あり。
2 雑誌
髙木生著「縣下牛乳搾取業の嚆矢 鯨井治助」(『熊谷郷土会誌 第4号』p30-32 熊谷郷土会 1939.9)
3 新聞
「県酪農史に輝く一頁 熊谷市の鯨井乳業 貴重な史料もいっぱい 鯨井政一 熊谷市」『埼玉新聞 1975年12月1日 5面』
「地歴豆辞典 熊谷市(38) 酪農開祖・鯨井治助(1) (熊谷市郷土文化会)」『埼玉新聞 1979年9月1日 7面』
「地歴豆辞典 熊谷市(39) 酪農開祖・鯨井治助(2) (熊谷市郷土文化会)」『埼玉新聞 1979年9月2日 7面』
「地歴豆辞典 熊谷市(40) 酪農開祖・鯨井治助(3) (熊谷市郷土文化会)」『埼玉新聞 1979年9月3日 6面』
「酪農の開祖 鯨井治助」『埼玉新聞 1981年6月4日 7面』
「歴史人物風土記 県内酪農業の開祖 鯨井治助 熊谷出身」『埼玉新聞 1983年6月20日 7面』
事業に関する記述や「軌道に乗ったころの酪農風景(熊谷市宮前町の牧場)」の写真等あり。
参考文献として 「熊谷市郷土文化会編「地歴豆辞典」「熊谷の先覚者」「熊谷郷土会誌四」」の記載あり。
- 回答プロセス
-
1 《埼玉関係データベース》(https://www.lib.pref.saitama.jp/local/opac/search-detail.do?lang=ja 埼玉県立図書館)をキーワード〈鯨井治助〉、〈鯨井乳業〉で検索する。
2 新聞情報「歴史人物風土記」の参考文献を確認する。
3 《WHOPLUS》(日外アソシエーツ)を〈鯨井治助〉で検索する。
4 3の参考文献を確認する。
5 関連する地誌、人物事典等を確認する。
6 《Google ブックス》(http://books.google.co.jp/ Google)を〈鯨井治助〉で検索する。
7 《国立国会図書館デジタルコレクション》(http://dl.ndl.go.jp/ 国会図書館)を〈鯨井治助〉で検索する
ウェブサイト、データベースの最終アクセス日:2022年07月29日
- 事前調査事項
-
『雑学から見た熊谷物知り事典』(鯨井邦彦編 熊谷雑学研究所 2009)
p12-13「7 県下初の搾乳業・鯨井治助」あり。
- NDC
-
- 貴重書.郷土資料.その他の特別コレクション (090 9版)
- 個人伝記 (289 9版)
- 畜産史.事情 (642 9版)
- 参考資料
-
- 『熊谷市史 後篇』(熊谷市史編纂委員会編 熊谷市 1964)
- 『熊谷市史 通史編』(熊谷市史編さん室編 熊谷市 1984)
- 『熊谷の先覚者』(第22回国民体育大会熊谷市実行委員会 第22回国民体育大会熊谷市実行委員会 1967)
- 『埼玉人物事典』(埼玉県教育委員会編 埼玉県 1998)
- 『埼玉の明治百年 上』(毎日新聞社浦和支局編 毎日新聞社浦和支局 1967)
- 『埼玉県の百年』(小山博也[ほか]著 山川出版社 1990) , ISBN 4-634-27110-9
- 『埼玉県産業教育七十年史』(埼玉県産業教育七十周年記念会編 埼玉県産業教育七十周年記念会 1955)
- 『新編埼玉県史 通史編 5 近代』(埼玉県編 埼玉県 1988)
- 髙木生著「縣下牛乳搾取業の嚆矢 鯨井治助」(『熊谷郷土会誌 第4号』p30-32 熊谷郷土会 1939.9)
- キーワード
-
- 鯨井 治助(クジライ ジスケ)
- 酪農家-熊谷市
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 事実調査
- 内容種別
- 郷土 人物
- 質問者区分
- 個人
- 登録番号
- 1000350828