レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2022年05月13日
- 登録日時
- 2022/05/13 17:06
- 更新日時
- 2022/10/17 17:23
- 管理番号
- 20220513‐1
- 質問
-
解決
要約の仕方を知りたい。
- 回答
-
読んだ図書の要約ではなく、論文を要約したい、とのことだった。学術資料の要約、論文の書き方の要約の作成方法に絞り、資料を確認した。
<図書>
『大学生のための「読む・書く・プレゼン・ディベート」の方法』 松本茂, 河野哲也著 改訂第2版. 玉川大学出版部 , 2015.3
本館請求記号:002.7 - Ma81
p.21 「要約の方法」(Chapter1テキストの読解と要約の方法)
『アカデミック・スキル入門 : 大学での学びをアクティブにする』 伊藤奈賀子, 中島祥子編 新版. - 有斐閣 , 2019.3. - (有斐閣ブックス ; [698])
本館請求記号: 377.15 - I89
電子ブック(近畿大学所属の方向け)
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000090584?42 (2022/05/13 確認)
p86-92 第9章 「文章の要点を整理し要約する」
※要約のポイント、著者の主張、根拠、説明のうち、どの部分にあたるのかなど、具体的な整理方法が書かれており、要約する際の注意点も書かれている。
『大学生のための知的技法入門』 佐藤望編著 ; 湯川武, 横山千晶, 近藤明彦著 第3版. 慶應義塾大学出版会 , 2020.2. - (アカデミック・スキルズ)
本館請求記号:377.15 - Sa85
電子ブック(近畿大学所属の方向け)
https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/Viewer/Id/3000087016?41 (2022/05/13 確認)
p.85 要約の単位
『超図解レポート・論文術 : 学生も社会人も悩まず書けて高評価!』 石井一成監修 日本文芸社 , 2022.2
本学工学部図書館請求記号:816.5 - C57
- 回答プロセス
- 事前調査事項
- NDC
-
- 知識.学問.学術 (002)
- 参考資料
-
-
書評・ブックレポートの書き方を知りたい。(近畿大学中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000308776 (2022/05/13 確認)
-
書評・ブックレポートの書き方を知りたい。(近畿大学中央図書館)
- キーワード
-
- 要約
- 要約の仕方
- 要約方法
- 学術書
- 学術論文
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 定番
- 調査種別
- 文献紹介 所蔵調査
- 内容種別
- 質問者区分
- 学生
- 登録番号
- 1000316165