レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2020年02月19日
- 登録日時
- 2021/03/09 10:28
- 更新日時
- 2023/12/13 08:26
- 管理番号
- 2020-116
- 質問
-
解決
社会で人物の新聞を作らせようと思います。(教職員)
- 回答
-
歴史の授業のまとめとして人物の新聞を作るのに参考になる本を探されていた。
該当する資料が2冊あり、「社会 歴史新聞」の項目が(1)、「歴史上の人物、真田幸村ってどんな人?」に調べ方の例が(2)載っていたので紹介した。
1.竹泉稔 監修『調べてまとめて新聞づくり3 授業のまとめ新聞をつくろう』(ポプラ社)
2.山本紫苑、調べ学習ナビ編集室 著『調べ学習ナビ テーマの見つけ方からまとめ方まで 社会科編』(理論社)
- 回答プロセス
- 事前調査事項
- NDC
-
- ジャーナリズム.新聞 (070)
- 知識.学問.学術 (002)
- 参考資料
-
-
竹泉稔 監修 , 竹泉, 稔, 1959-. 調べてまとめて新聞づくり 3 (授業のまとめ新聞をつくろう). ポプラ社, 2012.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I023434691-00 , ISBN 9784591128022 -
山本紫苑, 調べ学習ナビ編集室 著 , 山本, 紫苑 , 理論社. 調べ学習ナビ : テーマの見つけ方からまとめ方まで 社会科編. 理論社, 2015.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I026364437-00 , ISBN 9784652200902
-
竹泉稔 監修 , 竹泉, 稔, 1959-. 調べてまとめて新聞づくり 3 (授業のまとめ新聞をつくろう). ポプラ社, 2012.
- キーワード
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 文献紹介
- 内容種別
- 小6社会
- 質問者区分
- 教職員
- 登録番号
- 1000294905