レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2020年11月03日
- 登録日時
- 2020/12/24 17:42
- 更新日時
- 2021/06/17 16:51
- 管理番号
- 726
- 質問
-
解決
質的コーディングと量的コーディングの調査方法の違いは何か、またどういった調査にそれぞれ向いているのか知りたいです。
- 回答
-
下記の資料を紹介した。
①『質的研究法マッピング 特徴をつかみ、活用するために』サトウ タツヤ・春日 秀朗・神崎 真実 編 新曜社 2019.9(兵庫県立図書館請求記号:140.7/124)
p66-71 SCAT
p66 「SCATとは大谷尚が開発した質的データ分析手法の一つで……コーディングの容易さにある」
②『質的研究の考え方 研究方法論からSCATによる分析まで』 大谷 尚 著 名古屋大学出版会 2019.3(002.7/36)
p176-177 標準化コーディングと生成的コーディング
p269-368 第Ⅱ部 SCATによる質的データ分析
③『質的研究入門 〈人間の科学〉のための方法論 新版』 ウヴェ・フリック 著 小田 博志 監訳 小田 博志・山本 則子・春日 常・宮地 尚子 訳 春秋社 2011.2(361.9/196)
p371-405 第23章 コード化とカテゴリー化
④『質的社会調査の方法 他者の合理性の理解社会学』 岸 政彦〔ほか〕著 有斐閣 2016.12(361.9/222)
p10-15 量的調査と質的調査
p15-20 質的調査とは
p20-26 「質的」とはどういうことか
⑤『実地調査入門 社会調査の第一歩』 慶応義塾大学教養研究センター 監修 西山 敏樹〔ほか〕著 慶応義塾大学出版会 2015.9(361.9/215)
p31-32 データの種類について …「定性調査・定性データ」と「定量調査・定量データ」、「質的データ」と「量的データ」の違いについて記述があります。
⑥『アンケート調査とデータ解析の仕組みがよ~くわかる本 社会調査のためのデータの集め方と統計解析入門 How‐nual図解入門』竹内 光悦・元治 恵子・山口 和範 著 秀和システム 2005.7(361.9/169)
p145-147 調査の方法(データの収集方法)による分類 …量的調査と質的調査について記述があります。
p157 コーディング
⑦『新・社会調査へのアプローチ 論理と方法』 大谷 信介・木下 栄二・後藤 範章・小松 洋 編著 ミネルヴァ書房 2013.4(361.9/202)
p248-252 質的調査とは
p248-249 数字に頼らない社会調査 …量的調査と質的調査の違いについて記述があります。
【その他調査済資料】
⑧『質的研究法』G.W.オルポート 著 福岡 安則 訳 弘文堂 2017.1(140.7/113)
⑨『社会調査事典』 社会調査協会 編 丸善出版 2014.1(361.9/207)
p186-187 データの整理 コーディング
⑩『データ収集・分析入門 社会を効果的に読み解く技法』 慶應義塾大学教養研究センター 監修 西山 敏樹・鈴木 亮子・大西 幸周 著 慶應義塾大学出版会 2013.6(361.9/204)
p31 定量調査と定性調査の比較一覧表
⑪『「主観性を科学化する」質的研究法入門 TAEを中心に』 末武 康弘・諸富 祥彦・得丸 智子・村里 忠之 編著 金子書房 2016.6(002.7/23)
【インターネット情報】
◇Google Scholar (https://scholar.google.co.jp/)
“質的コーディング”、“質的データ コード化”等のキーワードで検索すると、関連する論文がヒットします。
インターネット最終確認日:2020年12月24日
- 回答プロセス
- 事前調査事項
-
<情報源(何によって知ったか)>
・ダニエル・リフ、スティーヴン・レイシー、フレデリク・フィコ著.(2018)『内容分析の進め方:メディア・メッセージを読み解く』日野愛郎監訳.千葉涼、永井健太郎訳.勁草書房.
・ポール・ホドキンソン(2016)『メディア文化研究への招待:多声性を読み解く理論と視点』土屋武久訳.ミネルヴァ書房.
<調査済み資料、分かった事>
調査済み資料は上記の通り。しかし質的コーディングについてはよく分からなかった。
量的コーディングは計量的に観測可能な基準を作った上で、多くのサンプルを基準に沿って分析していくやり方。
- NDC
-
- 社会学 (361)
- 知識.学問.学術 (002)
- 参考資料
-
-
サトウタツヤ, 春日秀朗, 神崎真実 編 , 佐藤, 達哉, 1962- , 春日, 秀朗 , 神崎, 真実. 質的研究法マッピング : 特徴をつかみ、活用するために. 新曜社, 2019. (ワードマップ)
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I029922220-00 , ISBN 9784788516472 -
大谷尚 著 , 大谷, 尚. 質的研究の考え方 = Paradigm and Design of Qualitative Study : 研究方法論からSCATによる分析まで. 名古屋大学出版会, 2019.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I029596007-00 , ISBN 9784815809447 -
ウヴェ・フリック 著 , 小田博志 監訳 , 小田博志, 山本則子, 春日常, 宮地尚子 訳 , Flick, Uwe, 1956- , 小田, 博志, 1966- , 山本, 則子, 1963- , 春日, 常. 質的研究入門 : 〈人間の科学〉のための方法論 新版. 春秋社, 2011.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000011132203-00 , ISBN 9784393499108 -
岸政彦, 石岡丈昇, 丸山里美 著 , 岸, 政彦 , 石岡, 丈昇, 1977- , 丸山, 里美, 1976-. 質的社会調査の方法 = QUALITATIVE RESEARCH METHODOLOGY : 他者の合理性の理解社会学. 有斐閣, 2016. (有斐閣ストゥディア)
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I027775033-00 , ISBN 9784641150379 -
慶應義塾大学教養研究センター 監修 , 西山敏樹, 常盤拓司, 鈴木亮子 著 , 西山, 敏樹, 1976- , 常盤, 拓司, 1973- , 鈴木, 亮子 , 慶應義塾大学教養研究センター. 実地調査入門 : 社会調査の第一歩. 慶應義塾大学出版会, 2015. (アカデミック・スキルズ)
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I026732494-00 , ISBN 9784766422566 -
竹内光悦, 元治恵子, 山口和範 著 , 竹内, 光悦, 1973- , 元治, 恵子, 1965- , 山口, 和範, 1962-. アンケート調査とデータ解析の仕組みがよ~くわかる本 : 社会調査のためのデータの集め方と統計解析入門. 秀和システム, 2005. (図解入門ビジネス)
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007820305-00 , ISBN 4798011053 -
大谷信介, 木下栄二, 後藤範章, 小松洋 編著 , 大谷, 信介, 1955- , 木下, 栄二, 1960- , 後藤, 範章, 1956-. 新・社会調査へのアプローチ : 論理と方法. ミネルヴァ書房, 2013.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I024355682-00 , ISBN 9784623066544 -
G・W・オルポート 著 , 福岡安則 訳 , Allport, Gordon Willard, 1897-1967 , 福岡, 安則, 1947-. 質的研究法. 弘文堂, 2017.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I027805896-00 , ISBN 9784335551864 -
社会調査協会 編 , 社会調査協会. 社会調査事典. 丸善出版, 2014.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I025130600-00 , ISBN 9784621087312 -
慶應義塾大学教養研究センター 監修 , 西山敏樹, 鈴木亮子, 大西幸周 著 , 西山, 敏樹, 1976- , 鈴木, 亮子 , 大西, 幸周, 1980- , 慶應義塾大学教養研究センター. データ収集・分析入門 : 社会を効果的に読み解く技法. 慶應義塾大学出版会, 2013. (アカデミック・スキルズ)
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I024532423-00 , ISBN 9784766420500 -
末武康弘, 諸富祥彦, 得丸智子, 村里忠之 編著 , 末武, 康弘, 1959- , 諸富, 祥彦, 1963- , 得丸, さと子. 「主観性を科学化する」質的研究法入門 : TAEを中心に. 金子書房, 2016.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I027337103-00 , ISBN 9784760826582
-
サトウタツヤ, 春日秀朗, 神崎真実 編 , 佐藤, 達哉, 1962- , 春日, 秀朗 , 神崎, 真実. 質的研究法マッピング : 特徴をつかみ、活用するために. 新曜社, 2019. (ワードマップ)
- キーワード
-
- 質的コーディング
- 量的コーディング
- 質的研究
- 質的研究法
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 文献紹介
- 内容種別
- 質問者区分
- 登録番号
- 1000291455