本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2023年09月01日
登録日時
2023/09/07 11:44
更新日時
2023/10/15 10:20
提供館
安城市図書情報館 (2310061)
管理番号
2319
質問

解決

松平信光は何歳のころ、どのような立場の女性と結婚したか。勢力拡大と子供の出産数増加に関連はみられるか。
また、子どもたちは成長して、どのような婚姻関係を結んだか知りたい。
回答
下記の資料を提供

〇松平信光の妻と子どもについて

・『新訂 寛政重修諸家譜 第1』(288.2/カン/1)
    松平信光と子孫の系図あり、子どもの母については“某氏”と記載あり

・『寛永諸家系図伝 第1』(288/ゾク/1)
    松平信光と子孫の系図あり

・『三河松平一族』(A280/ヒラ)
    P97~ 「信光の妻子 妻妾」 
    P102 「『寛永諸家系図伝』が9人『寛政重修諸家譜』が7人、『朝野旧聞ほう藁』が19人」…と記載あり

・『系図纂要 第9冊下 清和源氏』(A288.2/メイ/9-2)
    p503~松平信光の系図あり。信光の子孫についてわかる。妻の名前等は分からない。
    
・『系図纂要 第10冊上 清和源氏』(A288.2/メイ/10-1)
    松平信光のコドの系図あり。妻の名前等は分からない。

・『徳川諸家系譜 第1』(288.2/サイ/1)
    p15系図あり

<市史>
・『岡崎市史 第1巻』(A23/48/1)p238~信光の諸子
 
・『幸田町史』(A233.3/コウ/) 
    p124~大草松平氏の成立 p126~深溝松平氏の成立
 
・『新編 岩津町史』(A233.2/シン)
    P149~松平氏と大樹寺 信光の庶家分立

・『蒲郡市史 本文編 1』(A223.6/ガマ/1) 

 <NDLデジタルコレクションより>  
 「読史必携系図一覧表」(西村安儀/編 出版社:太盛堂 明治18年11月)
    P7 松平家系図あり

 「系図総覧 第1」(国書刊行会本)国書刊行会/編  

〇松平信光の生涯について
 『徳川家康公伝』(A28/51-A)
    P7~松平信光の事業

・『松平八代略史』(A23/281)

・『新編 安城市史 1 通史編 原始・古代・中世』(A234.5/アン/A)
    p440~松平氏系図あり
    ➡こちらの資料より『朝野旧聞…』が分かる
・『朝野旧聞ほう藁 第一巻』(A288/キユ/1)p200~信光君御事蹟


・『岡崎市史 別巻 徳川家康と其周囲 上巻』(A23/48/B-1)

・『名門名家大辞典』(288.2/モリ/)P457
回答プロセス
〇請求記号(280)の棚をブラウジング
『新訂 寛政重修諸家譜 第1』(288.2/カン/1)
 『寛永諸家系図伝 第1』(288/ゾク) 
 『三河松平一族』(A280/ヒラ)
 『系図纂要 第9冊下 清和源氏』(288.2-メイ/9-2)
 『系図纂要 第10冊上 清和源氏』(288.2/メイ/10-1)
 『徳川諸家系譜 第1』(288.2/サイ/1)
 『家康の族葉』(A280/ナカ)
 『徳川家康公伝』(A28/51)
 『松平八代略史』(A288/ナカ)
 『朝野旧聞ほう藁 第1巻』(A288/キユ/1)
 『日本名門・名家大辞典』(288.2/モリ/)


〇市史を確認
 『岡崎市史 第1巻』(A23/48/1)
『幸田町史』(A233.3/コウ/)
 『蒲郡市史 本文編 1』(A223.6/ガマ/1)
 『新編 岩津町史』(A233.2/シン)
 『新編 安城市史 1 通史編 原始・古代・中世』(A234.5/アン/A)
 『岡崎市史 別巻 徳川家康と其周囲 上巻』(A23/48/B-1)

〇デジタルコレクションより
 「松平信光」で検索
➡「読史必携系図一覧表」(西村安儀/編 出版社:太盛堂 明治18年11月)

 「長澤松平」で検索
➡「系図総覧 第1」(国書刊行会本)国書刊行会/編
事前調査事項
NDC
  • 系譜.家史.皇室 (288 9版)
  • 伝記 (280 9版)
参考資料
  • 寛政重修諸家譜 1 新訂. 続群書類従完成会, 1980.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I052581179-00
    ,  ISBN 9784797102055
  • 平野明夫 著 , 平野, 明夫, 1961-. 三河松平一族. 新人物往来社, 2002.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003634863-00
    ,  ISBN 4404029616
  • 岩沢, 愿彦, 1921-. 系図纂要 第9冊 下 (清和源氏 1) 新版. 名著出版, 1991.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002123199-00
    ,  ISBN 4626014054
  • 系図纂要 第10冊 上 新版. 名著出版, 1993.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I051302049-00
  • 斎木 一馬/校訂 , 斎木‖一馬. 徳川諸家系譜 第1. 続群書類従完成会, 1982.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I005630259-00
  • 中村孝也 著 , 中村, 孝也, 1885-1970. 徳川家康公伝. 東照宮社務所, 1965.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001066434-00
  • 中村孝也 著 , 中村, 孝也, 1885-1970. 家康の族葉. 国書刊行会, 1988.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001914382-00
  • [戸田 氏栄/ほか編]. 朝野旧聞〓藁 1. 汲古書院, 1982. (内閣文庫所蔵史籍叢刊)
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I053589665-00
  • 柴田顕正/編 , 柴田顕正. 岡崎市史 第1巻. 岡崎市, 1926-00.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I109195077-00
  • 柴田 顕正/著 , 柴田‖顕正. 徳川家康と其周囲 上巻. 岡崎市役所, 1934. (岡崎市史 ; 別巻)
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I005528297-00
  • 幸田町史編纂委員会 編 , 幸田町 (愛知県). 幸田町史. 幸田町, 1974.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001213074-00
  • 蒲郡市史編さん事業実行委員会 編 , 蒲郡市. 蒲郡市史 本文編 1(原始古代編・中世編). 蒲郡市, 2006.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008182175-00
  • 森岡浩 編 , 森岡, 浩, 1961-. 日本名門・名家大辞典. 東京堂出版, 2012.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I023917023-00
    ,  ISBN 9784490108217
  • 斎木一馬 [ほか]校訂 , 斎木, 一馬, 1909-1988. 寛永諸家系図伝 第1. 続群書類従完成会, 1980.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001468292-00
  • 新編岩津町誌編集委員会 編 , 岩津地区総代連絡協議会. 新編岩津町誌. 岩津地区総代連絡協議会, 1985.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001745096-00
  • 松平八代略史. 中根 義雄, 1984年. p. 63
キーワード
  • 松平信光(マツダイラノブミツ)
  • 松平(マツダイラ)
  • 徳川家康(トクガワイエヤス)
  • 松平一族(マツダイライチゾク)
  • 系譜(ケイフ)
  • 長澤松平(ナガサワマツダイラ)
  • 市史(シシ)
  • 一般書
  • 郷土
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介
内容種別
質問者区分
社会人
登録番号
1000338334
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000338334 コピーしました。
アクセス数 701
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ