本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2021年2月20日
登録日時
2021/07/27 17:01
更新日時
2021/08/26 17:57
提供館
尼崎市立中央図書館 (2310083)
管理番号
兵尼2021-10
質問

解決

李香蘭の歌った曲 [1]「夜来香」 [2]「何日君再来」 [3]「蘇州夜曲」 [4]「支那の夜」の歌詞を知りたい。掲載されている本のコピーは可能か。
回答
以下の所蔵資料に、4曲の各歌詞・楽譜が以下の通り掲載されていました。また、4曲の各作曲・作詞家全員が没後70年に満たず著作権保護期間中のため、複写はそれぞれの半分以下までのみとなります。

(1)『日本流行歌史(中)1938~1959』(社会思想社) 4曲の各歌詞のみの掲載あり。
(2)『全音歌謡曲大全集』(全音楽譜出版社) 1巻に[2] [3] [4]、2巻に[1]、各歌詞と楽譜の掲載あり。

(1)は書庫に貸出可能資料の所蔵あり。貸出をおこないました。
回答プロセス
1. 流行歌、歌謡曲関連の参考室所蔵資料にて、曲名で昭和前~中期の索引に当たる。回答の2資料に4曲ともの歌詞、(2)には歌詞に加え楽譜の掲載もあることを確認する。(1)は貸出可能な書庫資料の所蔵あり。

2.各曲のクレジットより作詞家・作曲家の氏名を確認、各人の没年を人名事典にて調査。

[1]「夜来香(イエライシャン)」 作詞:佐伯孝夫(1981年没) 作曲:黎錦光(1993年没)

[2]「何日君再来(ホーリーチンツァイライ)」作詞:長田恒雄(1977年没) 作曲:晏如(劉雪庵)(1985年没)

[3]「蘇州夜曲」作詞:西条八十(1970年没) 作曲:服部良一(1993年没)

[4]「支那の夜」作詞:西条八十(1970年没) 作曲:竹岡信幸(1985年没)

●『岩波世界人名大事典 ト~ン 付録・索引』(岩波書店) p.3255 黎錦光(黎錦暉(兄)の項に生没年の記述あり),p.3173 劉雪庵(晏如)
●『日本人名大事典 現代』(平凡社) p.178 長田恒雄, p.337 西城八十
●『人物レファレンス事典 音楽篇』(日外アソシエーツ) p.264 佐伯孝夫, p.351 竹岡信幸, p.516 服部良一

作詞家・作曲家すべての人物が現在(2021年)没後70年以内であり、著作権保護期間内であることがわかる。
複写を希望される場合は、1曲の楽譜・歌詞全体の半分以下の複写のみ可能であるとの規定を説明することとなる。

調査結果、所蔵資料と掲載箇所の紹介とともに、図書館における楽譜・歌詞の複写について説明、(1)の貸出を案内しました。
事前調査事項
NDC
  • 声楽 (767 10版)
  • 伝記 (280 10版)
  • 日本 (281 10版)
参考資料
  • 古茂田信男 [ほか] 編 , 古茂田, 信男. 日本流行歌史 中 : 1938-1959 新版. 社会思想社, 1994.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I003027740-00
      (当館請求記号 767/8ニホ/2, 当館資料番号 130395315)
  • 浅野 純 編 , 浅野 純. 全音歌謡曲大全集〈1〉〈2〉. 全音楽譜出版社. (プロフェショナル・ユース)
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I101496487-00
      (当館請求記号 767/8ゼン/1、2, 当館資料番号 130097479、130097488)
  • 岩波書店辞典編集部 編 , 岩波書店. 岩波世界人名大辞典 第2分冊 (ト-ン 付録・索引). 岩波書店, 2013.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I025066284-00
      (当館請求記号 280/33イ/2, 当館資料番号 130694917)
  • 日本人名大事典 7/現代. 平凡社, 1979-00.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I103772082-00
      (当館請求記号 281/03ニ/7, 当館資料番号 130230542)
  • 日外アソシエーツ株式会社 編集 , 日外アソシエーツ株式会社. 人物レファレンス事典 音楽篇. 日外アソシエーツ, 2013.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I024307837-00
    ,  ISBN 9784816924057   (当館請求記号 281/03/13, 当館資料番号 130689003)
キーワード
  • 夜来香
  • 何日君再来
  • 蘇州夜曲
  • 支那の夜
  • 昭和前期
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介 事実調査 利用案内
内容種別
人物 言葉
質問者区分
社会人
登録番号
1000302270
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000302270 コピーしました。
アクセス数 3454
拍手! 1
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ