レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2023/03/15
- 登録日時
- 2023/12/08 00:30
- 更新日時
- 2023/12/08 09:48
- 管理番号
- 所沢富岡-2023-008
- 質問
-
解決
お香の作り方を知りたい
- 回答
-
以下の資料に記載があります。
〇『てづくりお香教室』 松下恵子/監修 日東書院本社 2016年
〇『和の香りを楽しむ「お香」入門』 山田松香木店/監修 東京美術 2019年
〇『心と体に効くお香のある生活』 椎名まさえ/監修 日東書院本社 2022年
〇『日本の香りと室礼』 宮沢敏子/著 八坂書房 2019年
〇『ゆらゆらじんわりお香ぐらし』 石浜栞/著 Clover出版 2019年
〇『癒しのお香』 カーリン・ブランドル/著 ガイアブックス 2014年
〇『日本の香り物語』 渡辺敏子/著 八坂書房 2013年
〇『お香が好き。』 吉田揚子/絵と文 ソフトバンククリエイティブ 2008年
〇『よくわかるお香と線香の教科書』 愛知県線香卸商組合/編 三恵社 2015年
〇『大研究!お香のすべて』 工藤ケン/漫画 講談社ビーシー 2013年
〇『香と香道』 香道文化研究会/編 雄山閣 2015年
- 回答プロセス
-
1.所蔵資料の内容確認
〇『てづくりお香教室』 松下恵子/監修 日東書院本社 2016年
p.27-68 「lesson2 自分だけの香りをつくろう」の項目あり
香料に関する基礎知識や香料の種類、調合などがカラー写真を用いた解説あり
また、調合した香料を用いたにおい袋やしおり香、部屋香、線香などの作り方も記載あり
〇『和の香りを楽しむ「お香」入門』 山田松香木店/監修 東京美術 2019年
p.43-76 「レッスン2 お香の楽しみ方」の項目内
p.58-61「香りを作る楽しみ」に匂袋や練香の作り方がカラー写真を用いて記載あり
〇『心と体に効くお香のある生活』 椎名まさえ/監修 日東書院本社 2022年
p.55-127 「Part3 さまざまなお香の楽しみ方」の項目あり
文香や匂い袋、ハーブを和紙に包んで焚くペーパーインセンスの作り方が、カラー写真を用いて記載あり
p.70-71 「虫除け香を作ってみよう」
p.86-89 「文香の作り方」
p.90-93 「線香を使った文香の作り方」
p.96-97 「匂い袋の作り方」
p.112-115 「ペーパーインセンスを作ろう」
〇『日本の香りと室礼』 宮沢敏子/著 八坂書房 2019年
p.9-162 「Ⅰ 日本の香りと室礼」の項目内
p.28-40 「その二 くゆらす」の項目内
p.33 「薫物『練香・虫の音』」が紹介、練香に使われる材料のカラー写真の掲載あり
p.34-35 「薫物 印香」に「印香は、粉末状の香料をよく練り合わせたのちに板状にし、梅や桜などの型で型抜きをして作られます。」と作り方の記載あり
p.217-235 「Ⅲ お香の原料」の項目内
p.224-227 「二 王朝貴族が愛した練香 六種の薫物」の項目内
p.225-227 「練香の主原料と製法」に練香の作り方の記載あり
〇『ゆらゆらじんわりお香ぐらし』 石浜栞/著 Clover出版 2019年
p.71-126 「3章 お香を手作りするからこそ生まれる効能」の項目内
p.94-120 「厄除けのお香「訶梨勒」の作り方」にカラー写真を用いて記載あり
2.後日調査の追加事項
〇『癒しのお香』 カーリン・ブランドル/著 ガイアブックス 2014年
p.87-134 「3.すてきな薫香レシピ」の項目内に作り方の記載あり
p.96-121 「目的に合わせたブレンド」
p.122-129 「固形のインセンス」
〇『日本の香り物語』 渡辺敏子/著 八坂書房 2013年
p.7-138 「Ⅰ 日本の香り物語」の項目内以下ページに記載あり
p.30-31 「源氏物語の香り 練り香」
p.66 「正倉院の香り 蟬の呵梨勒」
p.67-68 「正倉院の小香袋 楊貴妃の愛した香袋」
p.81 「「菊花の契り」の香り 菊の室礼」
p.82-85 「京都・嵯峨野の桜物語 桜の香り花びら/桜舞う日のポプリ」
p.86-88 「語りかける花 寒椿の花飾り」
p.105 「シルクロード「絹の道」の香り オリエンタルポプリ」
p.106-107 「「香水物語」の香り 黒薔薇のポプリ」
p.137-138 「「日本の香りの歴史」の香り 火打ち袋の香袋」
p.139-153 「Ⅱ 香りのレシピ」に作り方の記載あり
〇『お香が好き。』 吉田揚子/絵と文 ソフトバンククリエイティブ 2008年
p.7-47 「やすらぐ」の項目内
p.34-41 「香りを持ち歩く」の項目内
p.38-39 「匂い袋の作り方」あり
p.49-65 「おもう」の項目内
p.54-57 「手紙に香りを寄せる」の項目内
p.56 「文香を手作りする」に記載あり
p.67-97 「たのしむ」の項目内
p.70-77 「空薫を楽しむ」の項目内
p.72-73 「空薫でたくお香の種類」に練香の作り方の記載あり
p.88-91 「出かけて楽しむ」の項目内
p.90-91 「匂い袋作り体験」に記載あり
p.115-122 「お香のふるさとを訪ねて」の項目内
p.122 「線香ができるまで」に記載あり
〇『よくわかるお香と線香の教科書』 愛知県線香卸商組合/編 三恵社 2015年
p.38-51 「第2章 香りの種類」の項目内
p.44-46 「Q27 線香はどうやって作られるの?」に記載あり
〇『大研究!お香のすべて』 工藤ケン/漫画 講談社ビーシー 2013年
p.53-87 「第3章 お香ができるまで」に線香の作り方の記載あり
〇『香と香道』 香道文化研究会/編 雄山閣 2015年
p.1-70 「第一部 香りの世界へ」の項目内
p.24-33 「印香・煉香」の項目内
p.26-27 「[薫物の製法]」に煉香の作り方の記載あり
p.28-29 「[印香]」に印香、香餅、水浮印香の作り方の記載あり
p.34-39 「線香その他」の項目内
p.37 「線香の作り方」に作り方の記載あり
3.以下の資料には記載がありませんでした。
×『よくわかる香道』 三條西堯水/監修 メイツユニバーサルコンテンツ 2022年
×『香をたのしむ』 一条真也/著 現代書林 2010年
×『香道の文化史』 本間洋子/著 吉川弘文館 2020年
- 事前調査事項
- NDC
-
- 香道 (792 9版)
- 油脂類 (576 9版)
- 年中行事.祭礼 (386 9版)
- 参考資料
-
- てづくりお香教室 松下恵子/監修 日東書院本社 2016.12 576.6 978-4-528-02131-0
- 和の香りを楽しむ「お香」入門 山田松香木店/監修 東京美術 2019.3 792 978-4-8087-1128-3
- 心と体に効くお香のある生活 椎名まさえ/監修 日東書院本社 2022.1 792 978-4-528-02326-0
- 日本の香りと室礼 宮沢敏子/著 八坂書房 2019.12 386.1 978-4-89694-268-2
- ゆらゆらじんわりお香ぐらし 石浜栞/著 Clover出版 2019.10 792 978-4-908033-41-4
- 癒しのお香 カーリン・ブランドル/著 ガイアブックス 2014.10 792 978-4-88282-926-3
- 日本の香り物語 渡辺敏子/著 八坂書房 2013.1 576.6 978-4-89694-148-7
- お香が好き。 吉田揚子/絵と文 ソフトバンククリエイティブ 2008.5 792 978-4-7973-4637-4
- よくわかるお香と線香の教科書 愛知県線香卸商組合/編 三恵社 2015.1 576.6 978-4-86487-309-3
- 大研究!お香のすべて 工藤ケン/漫画 講談社ビーシー 2013.4 576.6
- 香と香道 香道文化研究会/編 雄山閣 2015.2 792 978-4-639-02349-4
- キーワード
-
- お香
- 香道
- 匂袋
- 線香
- 練香
- 室礼
- 香料
- 印香
- 煉香
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 文献紹介
- 内容種別
- その他
- 質問者区分
- 一般
- 登録番号
- 1000343115