レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2022/12/5
- 登録日時
- 2022/12/05 15:47
- 更新日時
- 2022/12/19 14:23
- 管理番号
- 小野04-051
- 質問
-
解決
櫨(ハゼ)を使ったロウソクの作り方が知りたい。
- 回答
-
1.『燈用植物』法政大学出版局 p.316-317 蠟燭の製法
2.『絵引民具の事典』河出書房新社 p.214-215 蠟燭
3.『京都職人』水曜社 p.257-59
4.『子どもに伝えたい和の技術 5 和の技術を知る会』文溪堂 p.10-12
5.『木と日本人 3』理論社 p.30
6.『日本のくらしの知恵事典』岩崎書店 p.129
7.『和ろうそくは、つなぐ』アリス館
- 回答プロセス
-
はじめに1-3の資料を案内したが、カラー写真やイラストが見たいとのことであったため、4-7の児童書も案内した。
◆以下の資料は、今回の質問の回答に関する記載は無かった
(パラフィンワックス等を原料とした洋ロウソクの作り方を紹介)
『キャンドル教本』誠文堂新光社
『キャンドル・レッスン』誠文堂新光社
『ちいさなキャンドルクラフト』誠文堂新光社
『キャンドル・カービングの教科書』新光社
『スウィート・キャンドルLesson Book』グラフィック社
『キャンドルでつくるスイーツ』文化学園文化出版局
- 事前調査事項
- NDC
-
- 衣食住の習俗 (383)
- 技術史.工学史 (502)
- 油脂類 (576)
- 参考資料
-
-
1.深津正著 , 深津, 正. 燈用植物. 法政大学出版局, 1983. (ものと人間の文化史, 50)
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I004720853-00 , ISBN 9784588205019 -
2.岩井宏實 監修 , 工藤員功 編 , 中林啓治 作画 , 岩井, 宏実, 1932-2016 , 工藤, 員功, 1945- , 中林, 啓治, 1935-. 絵引民具の事典 : イラストでわかる日本伝統の生活道具 普及版. 河出書房新社, 2017.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I027834421-00 , ISBN 9784309226927 -
3.高階秀爾, 大野木啓人 監修 , サクラエディトリアルワークス 編著 , 高階, 秀爾, 1932- , 大野木, 啓人 , サクラエディトリアルワークス. 京都職人 : 匠のてのひら. 水曜社, 2006.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008314169-00 , ISBN 488065177X -
4.和の技術を知る会 著 , 和の技術を知る会. あかり. 文溪堂, 2016. (子どもに伝えたい和の技術 ; 5)
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I074032287-00 , ISBN 9784799901472 -
5.ゆのきようこ 監修・文 , 長谷川哲雄 樹木画 , 柚木, 陽子, 1950- , 長谷川, 哲雄, 1954-. 木と日本人 3. 理論社, 2016.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I027155029-00 , ISBN 9784652201169 -
6.神野善治 監修 , 神野, 善治, 1949-. 日本のくらしの知恵事典. 岩崎書店, 2008.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009632832-00 , ISBN 9784265059584 -
7.大西暢夫 著 , 大西, 暢夫, 1968-. 和ろうそくは、つなぐ. アリス館, 2022.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I031984041-00 , ISBN 9784752010043
-
1.深津正著 , 深津, 正. 燈用植物. 法政大学出版局, 1983. (ものと人間の文化史, 50)
- キーワード
-
- ロウソク
- 蠟燭
- 和ろうそく
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 文献紹介
- 内容種別
- 質問者区分
- 社会人
- 登録番号
- 1000325137