本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
1998/03/19
登録日時
2007/05/26 02:11
更新日時
2023/05/26 15:43
提供館
埼玉県立久喜図書館 (2110009)
管理番号
埼浦-1997-072
質問

解決

「イエローハンカーチ」(ピート・ハミル)が出版されているようなら書誌事項を知りたい。書店に注文したが、調べがつかない。
回答
ピート・ハミルは「幸福の黄色いハンカチ」の原作者である。アメリカのコラムニスト〈ピート・ハミル〉が 「ニューヨーク ポスト紙 1971.10.14付」 に発表したもの。『日本映画200』(キネマ旬報社)p386-387にあらすじがある。
回答プロセス
『彩-BISC』『日本書籍総目録 1997』なし。
以下のピート・ハミル著作資料『アメリカン ジャーナル』(青木書店 1996)『ニユーヨーク スケッチブック』(河出書房新社) 『ブルックリン物語』(筑摩書房)にあたるが、関連記述なし。
『日本映画200』(キネマ旬報社)p386-387に、アメリカのコラムニスト〈ピート・ハミル〉が 「ニューヨーク ポスト紙 1971.10.14付」 に発表したもの。題して「黄色いハンカチ」の説明とあらすじの記載がある。雑誌「リーダーズダイジェスト」に載ったとあるが号数不明。
『イラショナル・レイビングス』(ハミル著 青木書店)p341の訳者あとがきに、ハミルは「幸福の黄色いハンカチ」の原作者と記述あり。
なお『山田洋次作品集 4』(立風書房)に「幸福の黄色いハンカチ」所収。

2007/05/26いただいたコメントにしたがい当館蔵書『ニューヨーク・スケッチブック』(ピート・ハミル 高見浩/訳 河出書房新社 1982
 265p ただし文庫版でなく単行本)を確認する。訳者あとがきでは未収録。本書は短篇集だが、「黄色い…」も同様に短編であるとの記述あり。

備考欄に追記あり。(2023/05/22)
事前調査事項
NDC
  • 出版 (023 9版)
  • 小説.物語 (933)
参考資料
キーワード
  • 出版
  • 翻訳書目
  • Hamill Pete(ハミル ピート)
  • アメリカ文学
照会先
寄与者
備考
近畿大学図書館よりコメントをいただく(2007/05/26)。以下、資料情報の本文。

当館には,所蔵がなく内容が確認できていないのですが,下記の河出文庫版『ニューヨーク・スケッチブック』には,新訳「黄色いハンカチ」が収録されているようです。
ニューヨーク・スケッチブック
ピート・ハミル〔著〕 ; 高見浩訳 -- 河出書房新社, 1986.4, 280p. -- (河出文庫)
http://webcatplus-equal.nii.ac.jp/libportal/DocDetail?txt_docid=NCID%3ABN02865676 (2007/05/26確認)

追記(2023/05/22)

レファレンス協同データベース事業サポーターの方より、以下の資料に「黄色いハンカチ」として収録されていると情報提供があった。
《埼玉県内公共図書館等横断検索》(https://www.lib.pref.saitama.jp/calil/index.html  埼玉県立図書館)を〈ニューヨーク・スケッチブック & 出版年〉で検索する。
『ニューヨーク・スケッチブック』(ピート・ハミル 河出書房新社 1986)(県内公共図書館所蔵)
 p265-271「黄色いハンカチ」所収あり。
『ニューヨーク・スケッチブック』(P.ハミル 河出書房新社 2009)(県内公共図書館所蔵)
 p267-273「黄色いハンカチ」所収あり。
『ニューヨーク・スケッチブック』(ピート・ハミル 河出書房新社 2021)(県内公共図書館所蔵)
 p267-273「黄色いハンカチ」所収あり。
調査種別
書誌的事項調査
内容種別
文学
質問者区分
登録番号
1000035176
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000035176 コピーしました。
アクセス数 2449
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ