本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2005年07月12日
登録日時
2007/03/28 15:48
更新日時
2020/11/05 19:20
提供館
立命館大学図書館 (3310012)
管理番号
K06-013
質問

解決

今村与志雄の書いた「古典文学研究への問題提起」を読みたい。
典拠からは図書か記事論文か分からないが、どこにあるか。
回答
見つからず。その後、再度確認を行い、『歴史と人物』9号(第2年第5号)、10号(第2年第6号)〔1972年〕に、今村与志雄「古典文学研究への問題提起」上、下が掲載されていることが分かった。
回答プロセス
①Nacsis-webcat, NDL-OPAC,MagazinePlus,Cinii,国文学研究資料館OPACおよび「国文学論文目録データベース」で検索したが、ヒットなし。図書なのか記事論文なのかも分からないため、詳しく調査することに。
②関連の文献目録や記事索引、データベースを調査。
『現代中国文学研究文献目録』、皓星社データベース、『日本における東洋史論文目録』『新編東洋学論集内容内容総覧』『雑誌記事索引集成:明治・大正・昭和前期(人文科学篇38)』、東洋文献類目データベース、『近代中国関係史研究論文目録』『近代日中関係史研究論文目録』『中国関係論説資料索引』『近代中国関係文献目録』(1945-1978)⇒すべて情報なし。
③今村氏の著作『魯迅ノート』『歴史と文学の諸相』⇒情報なし。
④典拠資料『しぐさの日本文化』(ISBN: 4480750436)を確認したところ、内容が正座に関することだったので、正座(座る)に関する自館資料『坐の文化論』(BN01569496)『文化と技術』(ISBN: 4130241265)を探してみたが、情報なし。
⑤NDLレファレンス依頼→情報なしとのこと。利用者へ連絡。
⑥後日、『中国文学専門家事典』(日外アソシエーツ、1980年)を確認したところ、p35の今村与志雄氏の項目に「古典文学研究への問題提起」上、下が『歴史と人物』9号(第2年第5号)、10号(第2年第6号)〔1972年〕に掲載されているとの記述があった。
事前調査事項
NDC
  • 風俗習慣.民俗学.民族学 (380 9版)
参考資料
キーワード
  • 古典研究
  • 坐
  • 民俗
照会先
  • 国立国会図書館
寄与者
備考
調査種別
書誌的事項調査
内容種別
質問者区分
学外
登録番号
1000034152
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000034152 コピーしました。
アクセス数 2121
拍手! 1
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ