レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2019年11月12日
- 登録日時
- 2019/11/12 15:49
- 更新日時
- 2020/05/18 08:39
- 管理番号
- 4481-2019-001
- 質問
-
解決
ヴィクトル・ユゴーの『レ・ミゼラブル』の舞台となった場所の地図や絵、写真などが載っている資料を探している。
- 回答
-
以下の資料を提供した。
『写真集 フランスの歴史と文学』稲生永著、大修館書店、1979
『失われたパリの復元 バルザック時代の街を歩く』鹿島茂著、新潮社、2017
『19世紀パリ時間旅行 失われた街を求めて』鹿島茂著、青幻舎、2017
- 回答プロセス
-
1)自館で所蔵していた『写真集 フランスの歴史と文学』稲生永著、大修館書店、1979 を提供した。
2)神奈川県立図書館にレファレンスを依頼したところ、次のような情報提供があった。
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000272504
『失われたパリの復元 バルザックの時代の街を歩く』鹿島茂著、新潮社、2017
*19世紀パリの銅版画を多数収録。特に第3部、4部では「レ・ミゼラブル」の場面をなぞった紹介文が多く付されている。巻末に「人名・作品名索引」「地名・建物名索引」があり、「レ・ミゼラブル」の項目多数。
『「レ・ミゼラブル」百六景 木版挿絵で読む名作の背景』鹿島茂著、文藝春秋、1987
*具体的な地図や場所の記述はないが、挿絵から当時の風俗が伝わる資料。
『フランス絵画の19世紀』島根県立美術館[ほか]編、日本経済新聞社、2009
*19世紀フランス絵画の図版。p.64に掲載されている絵画≪パリ市庁舎に向かうためにパレ・ロワイヤルを後にするオルレアン公、1830年7月31日≫(1832年 オーラス・ヴェルネ)では、当時のパリ市内が描かれている。
『ガイドブックにないパリ案内』稲葉宏爾著、TBSブリタニカ、1997
*現在のパリの写真を多く収録。p.162~165「ジャン・バルジャンの下水道」と題して、当時の下水道に関する記述と、現在の下水道の写真、地図が掲載されている。
『パリとパリジアンの歴史』河盛好蔵訳、角川書店、1962
*パリの歴史を図画で綴る大型本。レ・ミゼラブルの登場人物、少年カヴローシュがねぐらに使った象の図版(p.178)や、バリケードを築く民衆の絵図(図版番号577「リシュリユ街とロアン街角における戦闘。1830年7月29日。[ロジェ・ロッシュ]」等、19世紀パリの図版を数点収録。巻末には人名、事項、地名・建造物の各索引の他に、図版目録がある。
『世紀の小説「レ・ミゼラブル」の誕生』デイヴィッド・ベロス著、白水社、2018
*ボリュームのある本だが、挿絵や写真類はほぼない。巻頭(p12、13)に「ワーテルロー後のフランス」と「『レ・ミゼラブル』の旅」という簡略な地図(白黒)が掲載されている。
生徒と相談し、『失われたパリの復元 バルザック時代の街を歩く』を県立図書館から借用し、提供した。
3)『失われたパリの復元 バルザック時代の街を歩く』が大変参考になったため、同著者の他の資料も見てみたいとの依頼があった。
他校図書館から『19世紀パリ時間旅行 失われた街を求めて』を借用し、提供した。
- 事前調査事項
- NDC
-
- フランス (235)
- 小説.物語 (953)
- 参考資料
-
-
稲生永著 , 稲生, 永. フランスの歴史と文学 : 写真集. 大修館書店, 1979.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I010260817-00 , ISBN 4469250198 -
鹿島茂著 , 鹿島, 茂. 失われたパリの復元 : バルザックの時代の街を歩く. 新潮社, 2017.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I000323308-00 , ISBN 9784104072026 -
鹿島茂著 , 鹿島, 茂. 19世紀パリ時間旅行 : 失われた街を求めて. 青幻舎, 2017.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I005167778-00 , ISBN 9784861525919
-
稲生永著 , 稲生, 永. フランスの歴史と文学 : 写真集. 大修館書店, 1979.
- キーワード
- 照会先
-
- 神奈川県立図書館
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 文献紹介
- 内容種別
- 質問者区分
- 高校生
- 登録番号
- 1000265129