レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2000/03/07
- 登録日時
- 2005/02/11 02:46
- 更新日時
- 2008/02/25 09:51
- 管理番号
- 埼熊-1999-083
- 質問
-
解決
「二十四節気」より更に細かい「七十二候」について調べたい。
- 回答
-
『暦の百科事典』p322,324,413、『現代こよみ読み解き事典』p37-58に「七十二候の由来」、同p58-62に「七十二候の読み方」、同p63-68に「七十二候表」、 『こよみ事典』p52-64に記述あり。
これらの資料を提供する。
- 回答プロセス
- 事前調査事項
- NDC
-
- 時法.暦学 (449 9版)
- 気象学 (451 9版)
- 日本語 (031 9版)
- 参考資料
-
- 『暦の百科事典』
- 『現代こよみ読み解き事典』
- 『こよみ事典』
- キーワード
-
- 暦
- 天文学
- 気象学
- 事物起源
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 文献紹介
- 内容種別
- 言葉
- 質問者区分
- 登録番号
- 1000018291