本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2016年05月14日
登録日時
2017/10/20 00:30
更新日時
2025/03/21 11:21
提供館
大阪市立中央図書館 (2210006)
管理番号
2C17003549
質問

解決

昭和20年代に刊行された雑誌「千一夜」の創刊号の目次を知りたい。
回答
昭和20年代に創刊された雑誌『千一夜』は、大衆むけ風俗雑誌(カストリ雑誌※)のようです。「東京出版社」および「明星社」が出版した『千一夜』の創刊号にあたる目次が確認できましたので、以下にご紹介いたします。

※商用データベース「JapanKnowledge」(日本大百科全書(ニッポニカ))(2017.12.15確認)
・カストリ雑誌
「第二次世界大戦終了直後から4,5年の間刊行された(中略)大衆娯楽雑誌。」「語源は、かすとり焼酎(しょうちゅう)を3合飲めばつぶれるように、3号で廃刊するような安直な雑誌という意味とされる。」

1. 『千一夜』(創刊:1948年5月 / 出版者:東京出版社)
・CiNii Books:『千一夜 : sen-ichiya』
http://ci.nii.ac.jp/ncid/AA1171899X (2017.12.15確認)
・DOORS(同志社大学図書館蔵書検索):『千一夜:sen-ichiya』
https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB10000341/?lang=0 (2017.12.15確認)
「一般注記」の欄に「出版者変更: 東京出版社→明星社→千一夜出版社→桃源社」と表示されています。

創刊号の目次情報は一部以下の資料に掲載されています。
『カストリ雑誌研究 : シンボルにみる風俗史』(山本 明/著 出版ニュース社, 1976)
巻末「カストリ・大衆娯楽雑誌年表・解説」のp.34左欄、「(昭和23(1948)年)5・1」に、「『千一夜』創刊号・東京出版社・34P・25円」とあります。
p.35左欄に同雑誌創刊号目次の一部(記事タイトルと執筆者のみ、ページ数はなし)が以下のとおり掲載されています。
『千一夜』No.1創刊号
・目次(抜すい)
人妻の体臭・・・・・・向原健三
房夫人愛慾史抄・・・・・・芳賀博
ミイラーにされた夫・・・・・・放心庵
ゴリラ天国・・・・・・小森子六
禁男帖・・・・・・戸部有二
何が彼を色魔にさせたか・・・・・・・緒方宗

2.『千一夜』(創刊:1948年6月 /出版者:明星社(大阪))
国立国会図書館(東京:憲政資料室)がマイクロ資料で所蔵しています。
・NDL-OPAC(国立国会図書館蔵書検索):『千一夜』
http://id.ndl.go.jp/bib/000007127058 (2017.12.15確認)
※1巻2, 3号は「オール物語」 と改題

創刊号の目次情報については、国立国会図書館への照会結果を引用します。
(以下引用)
当館東京本館憲政資料室所蔵プランゲ文庫の資料『千一夜』(当館請求記号:VH1-S834,マイクロフィッシュ)第1巻1号掲載の記事タイトルと該当ページは次のとおりです。なお、同じ記事のタイトルで目次と本文で異同がある場合は、目次の表記を取りました。
(創刊号目次)
表紙 p.1
恋愛格言集 p.2
アラビヤン・ナイト「猿と王女の話」 p.3-6
幸福の所在 p.7-10
目次 p.11
愛の傷口 p.12-16
映画の題名と秋の空 p.16
嫌われたカタカナ映画 p.16
風かおる p.17
無恥無恥時代 p.18-19
酒乱の一夜 p.20-24
今と昔 p.24
真昼の寝台 p.25-28
スタア・ゴシップ p.28
転落紅声見聞録 p.29-30
辰巳柳太郎と語る宝塚放談 p.30
ヴンガワン・ソロ p.31-35
その瞬間 p.34
学生商売 p.35
夢多き日 p.36-41
えとせとら:日本経済再建 p.37
珍笑辞典 p.41
婉曲に/お返し/無料で p.41
女狐 p.42
えとせとら:効果がありすぎて/女ごころ p.42
編輯ノート p.42
奥付 p.42
回答プロセス
1.『出版データブック : 1945→1984』(出版ニュース社/編 出版ニュース社, 1985.12)の昭和20年代の「創・休刊誌」の欄を確認したが『千一夜』創刊の情報や目次情報は見つからず。

2. NDL-OPAC(http://ndlopac.ndl.go.jp/)(2017.12.15確認)の詳細検索画面でタイトル“千一夜”、資料種別“雑誌”と指定して検索し、資料1が見つかる。

3. 商用データベース「Web OYA-bunko」を雑誌名“千一夜”で検索するが該当なし。

4. CiNii Books(http://ci.nii.ac.jp/books/)(2017.12.15確認)をタイトル“千一夜”、資料種別“雑誌” と指定して検索し、資料2が見つかるが、目次情報は確認できず。

5. 資料1、2の雑誌の種類を特定するため、インターネット検索エンジンをキーワード“千一夜”ד明星社”、“千一夜”ד東京出版社”でそれぞれ確認し、古書店サイト等で、両誌とも大衆向け風俗雑誌(カストリ雑誌)であることが判明。

6.商用データベース「JapanKnowledge」(日本大百科全書(ニッポニカ))(2017.12.15確認)で“カストリ雑誌”の意味を確認

7. DOORS(同志社大学図書館蔵書検索)(https://doors.doshisha.ac.jp/)(2017.12.15確認)で資料2を検索し、書誌情報に「一般注記 出版者変更:東京出版社→明星社→千一夜出版社→桃源社」とあることを確認(資料3)。

8. レファレンス協同データベースで事例「1950年代の日本社会について調査している。その頃のカストリ文化、カストリ雑誌について知りたい」(https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000194941)(2017.12.15.確認)の参考文献を確認し、資料4が見つかる。

9. 資料4の文庫版にあたる資料5を確認したが、資料4同様に巻末の年表のうち、p.453「(昭和23(1948)年)5.1」に「「千一夜」創刊号・34P・25円」の記述は見られるものの、目次情報の掲載はなし。

10.プロセス2より、 国立国会図書館へレファレンス依頼し、資料1の目次情報を得る。
事前調査事項
NDC
  • 日本語 (051 9版)
参考資料
  • 当館書誌ID <0080121814>  カストリ雑誌研究 -シンボルにみる風俗史- 山本 明/著 出版ニュース社 1976  (資料4)
  • 当館書誌ID <0000693099>  カストリ雑誌研究 -シンボルにみる風俗史-(中公文庫) 山本 明/著 中央公論社 1998.8 9784122032170 (資料5)
  • NDL-OPAC(国立国会図書館蔵書検索):『千一夜』(2017.12.15確認) http://id.ndl.go.jp/bib/000007127058 (資料1)
  • CiNii Books:『千一夜 : sen-ichiya』(2017.12.15確認) http://ci.nii.ac.jp/ncid/AA1171899X (資料2)
  • DOORS(同志社大学図書館蔵書検索):『千一夜:sen-ichiya』(2017.12.15確認) https://doors.doshisha.ac.jp/opac/opac_link/bibid/SB10000341/?lang=0 (資料3)
キーワード
  • 千一夜
  • 明星社
  • 東京出版社
  • カストリ雑誌
  • 大衆雑誌
照会先
  • 国立国会図書館
寄与者
備考
2025年1月のシステム更新により、「書誌ID」は「タイトルコード」として番号体系が変更となりました。参考資料欄の書誌IDについては、図書は先頭に100を、雑誌は先頭に299を追加して読み替えてください。
例:『新修大阪市史 第1巻』 新修大阪市史編纂委員会/編集 大阪市 1988
・旧:書誌ID<0000342129>
・現:タイトルコード<1000000342129>
なお、各種URLリンクも変更になっています。デジタルアーカイブに関しては、以下のページの検索画面から資料名等で検索してご覧いただけます。
・大阪市立図書館デジタルアーカイブ
https://www.oml.city.osaka.lg.jp/index_d.html
調査種別
書誌的事項調査
内容種別
その他
質問者区分
社会人
登録番号
1000223644
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000223644 コピーしました。
アクセス数 4481
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ