本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2013/04/06
登録日時
2015/11/19 00:30
更新日時
2015/11/19 00:30
提供館
宮城県図書館 (2110032)
管理番号
MYG-REF-150035
質問

解決

「ヤマザクラ」は,花が咲くより先に葉が出ると聞いたことがある。本当かどうか知りたい。
回答
1 次の資料に記載がありました。※【 】内は当館請求記号
資料1 永田洋 編 浅田信行 編『さくら百科』丸善, 2010【479.75/101/R】
p.99 「3.吉野山の桜の保護・再生に向けて」の項
「(前略)ヤマザクラはもともと,西日本に広く分布する野生種である.若木のときは赤みの強い新しい葉芽が薄桃色の花より先に展開するのが目立つが,年をとるにつれて長枝が少なくなって葉芽が目立たなくなり,満開時には樹冠一面が雪をかぶったような,みごとな開花景観となる.(後略)」

p.76 「ソメイヨシノの出自」の項
「(前略)甲は「ヒガンザクラ」(74ページ脚注*1),乙は「ヤマザクラ」,丙は「ソメイヨシノ」である.(中略)(甲乙丙)「3種の違いは,苞片の形色,花梗(=花柄)の分岐の仕方,(中略)花と葉が同時なのか前後するのか(中略)などである.(後略)」
※ただし,“花と葉が前後するのがどの種なのか”についての記載はありませんでした。

2 参考
資料2-5には,「花と葉が同時」である旨の記載がありました。ただし,「花より葉が先」である旨の記載は確認できませんでした。
資料2 平井 信二『木の大百科 解説編』 朝倉書店, 1996【653.2/96Y/R】
資料3 木村陽二郎 監修 植物文化研究会 編『図説花と樹の事典』柏書房, 2005【470.33/055/R】
資料4 大貫茂 編著『桜の話題事典』東京堂出版, 2010【479.75/103/R】
資料5 林 弥栄 編 解説『日本の樹木』山と渓谷社, 1990【653.2/906/R】
回答プロセス
事前調査事項
NDC
  • 被子植物 (479 9版)
参考資料
キーワード
  • 樹木
  • 広葉樹
  • 落葉樹
  • 被子植物
  • バラ目
  • サクラ
  • 花弁園芸
照会先
寄与者
備考
調査種別
事実調査
内容種別
その他
質問者区分
社会人
登録番号
1000184164
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000184164 コピーしました。
アクセス数 16466
拍手! 1
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ