本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2024年07月21日
登録日時
2024/11/25 10:02
更新日時
2024/11/25 10:02
提供館
いわき市立いわき総合図書館 (2310140)
管理番号
いわき総合-地域766
質問

解決

湯本にあった旅館「新滝」の外観がわかる資料はないか。写真などがあれば見たい。
・場所は常磐湯本町三函(さはこ)
・旅館「古滝屋」の隣、温泉神社の向かいにあった。
・2024年現在はコンビニ(ローソンいわき常磐湯本町店)になっている。
回答

以下の資料に写真等が掲載されていました。

【資料①】『温泉守って一世紀 いわき市常磐湯本財産区史(1913~2018)』(「いわき市常磐湯本財産区史」編纂委員会 いわき市常磐湯本財産区 2018)
→3枚の写真あり。
・巻頭(ページ番号なし)「彩色写真8 湯本町三函の温泉神社前三叉路〔昭和44年(1969)7月 いわき市撮影〕」
・巻頭(ページ番号なし)「彩色写真9 湯本町三函の温泉神社前三叉路〔昭和54年(1979)11月 いわき市撮影〕」
・p118「写真5-7 温泉神社前の繁華街〔昭和44年(1967)7月 いわき市撮影〕」

【資料②】『湯の街 優悠遊 162号~309号』(菅原新聞店 2008~2013)
→平成22(2010)年5月30日 No.219「ALWAYS じょうばんの夕日Ⅱ」に写真あり。
「湯本三函~笠井方面 昭和35年(1960)~昭和36年(1961)頃の写真です。湯本温泉旅館、新瀧、古瀧が写っています。湯本温泉郷として当時40軒ほどの旅館・ホテルがありました」と記述あり。

【資料③】「『常磐湯本町三函(温泉神社前)』(平成30年8月22日市公式Facebook投稿)」(いわき市ホームページ 「いわきの『今むがし』Vol.101」)
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1534922206918/index.html(最終アクセス:2024/8/26)
→2枚の写真あり。
・「湯本町表町通りの南側、温泉神社前(昭和54(1979)年8月、いわき市撮影)」
・「温泉神社前の交差点を北西に向かって見る(昭和54年11月、いわき市撮影)」

【資料④】「いわきふるさとアルバム」(いわき市ホームページ)
https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1591952388407/index.html(最終アクセス:2024/8/26)
→いわき市が撮影した写真・動画を公開しているページです。
「公開画像・動画」の「いわきの今むがし」で【資料③】と同じ写真を見ることができます。1枚ずつ拡大して見ることも可能です。

回答プロセス

①当館作成のパスファインダー(調べ方マニュアル)「『写真でみる懐かしのいわき』に関する資料の探し方」を参考に調査。

・地域資料パスファインダー(いわき市立図書館ホームページ)
https://library.city.iwaki.fukushima.jp/viewer/genre3.html?id=630

・調べ方マニュアル「『写真でみる懐かしのいわき』に関する資料の探し方」(レファレンス協同データベース)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=man_view&id=2000023406


②いわきの昔の写真は、いわき市ホームページ「いわきの今むがし」や「いわきふるさとアルバム」にも掲載されている。それぞれ「常磐・湯本地区」の写真を調査。

なお、以下の資料には写真の掲載は確認できませんでした。
※一部、掲載された地図等に「新滝(新瀧)」等の表記あり。

・郷土資料のページ(いわき市立図書館ホームページ)
https://library.city.iwaki.fukushima.jp/index.html?id=2
→絵はがきや観光案内等を調査したが該当する写真は確認できず。

・『絵はがきの中の「いわき」』 いわき市立いわき総合図書館 [K-210.6-1-イ-・1111982656]
→p113に温泉神社から見た市街の絵はがき2枚あり。撮影場所・方角等から「新滝」も含まれていると考えられるが、建物の特定不可。
※「ふくしまどこでもe-Books」でも閲覧可。
「絵はがきの中のいわき(1)」https://fukushima-dokodemo-ebooks.com/acti_books/iwaki_ehagaki01/

・『いわき発・歳月からの伝言 1』 おやけこういち ※「温泉」の項目あり。
・『目で見るいわきの100年』 小野一雄
・『懐郷無限』 斎藤伊知郎
・『写真磐城百年史』 斎藤伊知郎
・『写真が語るいわき市の100年』 吉田隆治
・『いわきの昭和』 佐藤孝徳
・『保存版 いわき今昔写真帖』 里見庫男
・『常磐湯本温泉と歴史』 庄司浜吉
・『常磐市市勢要覧』 常磐市
・『いわき湯本温泉』 エイエイピー東北支店
・『いわき商業風土記』 斎藤伊知郎
・『いわき』 福島県写真材料商組合いわき支部
・『湯けむりの町つづれの色模様』 常磐湯本連合青年会

事前調査事項
『いわき湯本湯のまち散策地図(湯本商工案内図版)』[K-291-イ-・1114596107]
→裏面「湯本商工案内図」に「旅館 新滝館」とある。外観の写真はなし。
NDC
  • 日本 (291 9版)
  • 内陸水運.運河交通 (684 9版)
  • 写真集 (748 9版)
参考資料
  • 【資料①】「いわき市常磐湯本財産区史」編纂委員会 編. 温泉守って一世紀♨いわき市常磐湯本財産区史 : 1913-2018. いわき市常磐湯本財産区, 2018.
    https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I029426859
      (K-210.6-1-イ-・1114097023)
  • 【資料②】『湯の街 優悠遊 162号~309号』   (K-291-ユ-2・1114633090)
  • 【資料③】「『常磐湯本町三函(温泉神社前)』(平成30年8月22日市公式Facebook投稿)」(いわき市ホームページ 「いわきの『今むがし』Vol.101」)   (トップページ>市政情報>市の紹介>いわきの今むがし>常磐地区(最終アクセス:2024/8/26))
  • 【資料④】「いわきふるさとアルバム」(いわき市ホームページ)   (トップページ>市政情報>広報>地域画像>いわきふるさとアルバム>常磐・遠野(最終アクセス:2024/8/26))
キーワード
  • 湯本
  • 常磐
  • 温泉
  • 旅館
  • 風景
  • 写真
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介
内容種別
郷土
質問者区分
社会人
登録番号
1000359742
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000359742 コピーしました。
アクセス数 2490
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ