本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2016/10/06
登録日時
2017/01/27 00:30
更新日時
2017/02/02 18:00
提供館
佐世保市立図書館 (2300056)
管理番号
R1001068
質問

解決

撮影した写真を、ツイッターやブログに載せる際の注意点について書いてある本がないか。
回答
下記資料を紹介。
  
①『脱!スマホのトラブル』 佐藤佳弘/著
②『子どものネットトラブルに悩む親の法律知識Q&A』牧野和夫/編
③『その「つぶやき」は犯罪です』鳥飼重和/監修
回答プロセス
「SNS」「トラブル」「肖像権」「ネット」などのキーワードでOPAC検索。
ヒットした資料の中と、007.3の棚をブラウジングしたところ、下記のものに参考になるような記述あり。
  
①『脱!スマホのトラブル』 佐藤佳弘/著
  P52~P53
 【人の顔写真の掲載】
 「写真を勝手にアップしてはいけない。肖像権の侵害になる。
  写真を撮ることもネットの掲載することも、本人からの了解を得る必要がある。」  
  
②『子どものネットトラブルに悩む親の法律知識Q&A』牧野和夫/編
  P36~38
 【集合写真のブログへの公開】
 「撮影するために同級生たちの承諾を得る必要がある。同級生たちの肖像権の侵害になる可能性がある。
  またインターネットのブログ上でその集合写真を公開する場合にも、肖像権の侵害になる可能性があるので、
  写真に写っている全員から承諾を得なければ、ブログ上でその集合写真を公開することはできないでしょう。」
 
③『その「つぶやき」は犯罪です』鳥飼重和/監修
  P88~101
  【「肖像権」を侵害してしまう人々】
  写真掲載についての実際の事例の記述あり。
 
 
【肖像権】
 「みだりに自己の容貌等を撮影・公表されないということについて法律上保護されるべき人格的利益」
事前調査事項
自分が撮影した写真に、たまたま他人が写っていたり、また自分以外の人が写った写真を載せる時の注意点が知りたい。
NDC
  • 情報学.情報科学 (007)
  • 国家と個人.宗教.民族 (316)
  • 著作.編集 (021)
参考資料
  • 脱!スマホのトラブル 佐藤佳弘/著 武蔵野大学出版会 2014.6 007.3 ,  ISBN 978-4-903281-24-7
  • 子どものネットトラブルに悩む親の法律知識Q&A 牧野和夫/編 中央経済社 2015.3 007.3 ,  ISBN 978-4-502-13021-2
  • インターネット新時代の法律実務Q&A 田島正広/監修・編集代表編著 日本加除出版 2013.10 007.3 ,  ISBN 978-4-8178-4119-3
  • 勝手に撮るな!肖像権がある! 村上孝止/著 青弓社 2006.4 316.1 ,  ISBN 4-7872-3255-X
  • インターネットはなぜ人権侵害の温床になるのか 吉冨康成/編著 ミネルヴァ書房 2014.8 547.4833 ,  ISBN 978-4-623-07065-7
  • 編集者の著作権基礎知識 豊田きいち/著 太田出版 2012.11 021.2 ,  ISBN 978-4-7783-1347-0
  • すぐに役立つ図解とQ&Aでわかる最新ネットトラブルの法律知識とプロバイダへの削除依頼・開示請求の仕方 服部真和/監修 三修社 2015.4 007.3 ,  ISBN 978-4-384-04641-0
  • その「つぶやき」は犯罪です 鳥飼重和/監修 新潮社 2014.5 007.3 ,  ISBN 978-4-10-610572-2
キーワード
  • ネット
  • トラブル
  • SNS
  • 肖像権
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介
内容種別
質問者区分
社会人
登録番号
1000207416
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000207416 コピーしました。
アクセス数 4690
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ