レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2013年5月17日
- 登録日時
- 2014/01/13 19:04
- 更新日時
- 2021/01/10 00:30
- 管理番号
- PML20130517-02
- 質問
-
解決
蛍光インキのしくみ
- 回答
-
昼光蛍光顔料を用いる。
以下の資料には、蛍光インキについて、組成や特徴、用途、欠点とその対応策などが簡単に記されている。
『印刷インキ入門 増補版』p.135 「(9)蛍光インキ」 p.22 「昼光蛍光顔料」
『上手に使いこなす印刷インキ』p.57 「(6)蛍光インキ」
『印刷インキハンドブック』p.114-115 「1-7-2 蛍光インキ」
※『印刷事典』でも、「蛍光インキ」および「蛍光顔料」の項に簡単な解説あり
- 回答プロセス
- 事前調査事項
- NDC
-
- 印刷 (749 9版)
- 参考資料
-
-
相原次郎 著 , 相原, 次郎, 1920-. 印刷インキ入門 増補版. 印刷学会出版部, 1995.
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002662207-00 , ISBN 4870851547 (S290-A24) -
片山賢二 著 , 片山, 賢二, 1927-. 上手に使いこなす印刷インキ 改訂版. 日本印刷新聞社, 1999.
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002805476-00 , ISBN 4888840970 (S290-Ka84) - 印刷インキ工業連合会編. 印刷インキハンドブック. 印刷インキ工業連合会, 1978 (S290-I57)
-
日本印刷学会 編 , 日本印刷学会. 印刷事典 第5版. 印刷朝陽会, 2002.
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003623736-00 , ISBN 4900175064 (S303-N)
-
相原次郎 著 , 相原, 次郎, 1920-. 印刷インキ入門 増補版. 印刷学会出版部, 1995.
- キーワード
-
- 印刷インキ
- 蛍光インキ
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 文献紹介
- 内容種別
- 質問者区分
- 当館学芸員
- 登録番号
- 1000143267