レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2000年6月16日
- 登録日時
- 2013/10/10 09:31
- 更新日時
- 2021/01/10 00:30
- 管理番号
- PML20000616-01
- 質問
-
解決
靉嘔の版画「ルソーの森の考える虹猿」(1999年制作)の元になったルソーの絵は?
- 回答
-
森の中の猿の絵は数点あり、構図が近い作品はあるものの、全く同じでもなく、他の作品と混ぜている可能性もあるので確定できず。
当館はグラフィックデザイン以外の美術は専門外なので、東京都現代美術館美術図書室を紹介。
*2006年 世田谷美術館で開催された「ルソーの見た夢、ルソーに見る夢」展で、
「熱帯風景、オレンジの森の猿たち」が「ルソーの森の考える虹猿」のモチーフとして展示されていたらしい。
「ルソーの見た夢、ルソーに見る夢」展図録
p.80-81 に ルソー「熱帯風景、オレンジの森の猿たち」
p.173 に 靉嘔「ルソーの森の考える虹猿」 掲載
- 回答プロセス
-
以下、言及無し
『虹・虹 : 靉嘔版画全作品集1982-2000』(阿部出版 2000年)
*「ルソーの森の考える虹猿」は掲載されているが、元の絵については言及無し
『版画芸術』第107号 2000年3月
巻頭特集 靉嘔 AY-O Rainbow Story 2000
*言及無し
『ルソー (新潮美術文庫 33)』日本アート・センター編(新潮社 1975)
*カラー図版の中に森の中の猿の絵は数点あるが、同じ構図のものは無し
p.80の解説頁に白黒の小さい写真あり。タイトルは「ジャングルの猿」となっている。
『HENRI ROUSSEAU』Jean Bouret. Ides et Calendes Neuchatel Suisse,1961
p.129 "Tropiques, 1907"
が構図が一番近いが、確証なし。
*2014年2月再調査*
インターネットで検索、世田谷美術館の展示がヒットしたため、図録で確認
- 事前調査事項
- NDC
-
- 版画 (730 9版)
- 参考資料
-
-
靉嘔 著. 虹・虹 : 靉嘔版画全作品集 : 1982-2000. 阿部出版, 2000.
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002958380-00 , ISBN 4872421426 (S742-A25) -
巻頭特集 靉嘔〔含 肖像〕. 2000-03. 版画芸術 (107) p. 55~83
http://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I5282848-00 -
世田谷美術館, 愛知県美術館, 島根県立美術館, 東京新聞 編 , マーサ・マクリントック 訳. ルソーの見た夢、ルソーに見る夢 : アンリ・ルソーと素朴派、ルソーに魅せられた日本人美術家たち. 東京新聞, 2006.
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008375674-00 (S254.1-R76)
-
靉嘔 著. 虹・虹 : 靉嘔版画全作品集 : 1982-2000. 阿部出版, 2000.
- キーワード
-
- 靉嘔
- ルソーの森の考える虹猿
- 版画
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 事実調査
- 内容種別
- 質問者区分
- 当館学芸員
- 登録番号
- 1000138168