本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2014年08月13日
登録日時
2014/08/16 16:55
更新日時
2015/04/01 13:51
提供館
東京国立近代美術館アートライブラリ (4110009)
管理番号
honlib-2014-023
質問

解決

アンディ・ウォーホルの人物像について、また、彼のシルクスクリーンによる作品の制作方法について書かれた日本語の資料を探している。
回答
人物像については、【資料1】~【資料5】を紹介した。
シルクスクリーンの制作方法については、【資料6】~【資料8】を紹介した。
回答プロセス
当館OPACにて「ウォーホル」および「シルクスクリーン」で検索。
ヒットした資料から【資料1】~【資料8】を紹介した。
事前調査事項
NDC
  • 絵画材料.技法 (724 8版)
  • 印刷 (749 8版)
  • 洋画 (723 8版)
参考資料
  • 【資料1】朝日新聞社文化企画局編. アンディ・ウォーホル展. 朝日新聞社, c1991.   (当館請求記号 CO||145||007565, 当館資料番号 145007565)
  • 【資料2】木島俊介[ほか]編集. アンディ・ウォーホル : From collection of MUGRABI. 中日新聞社, c2000.   (当館請求記号 CO||141||002542, 当館資料番号 141002542)
  • 【資料3】宮下規久朗. ウォーホルの芸術 : 20世紀を映した鏡. 光文社, 2010. ,  ISBN 9784334035174   (当館請求記号 723.9||W38M, 当館資料番号 110010516)
  • 【資料4】アンディ・ウォホール展カタログ. アンディ・ウォホール展 1983-1984. 現代版画センター, 1983.   (当館請求記号 723.9||W83, 当館資料番号 014100935)
  • 【資料5】特集 ミスタ-・ウォ-ホル!ス-プ缶を並べてなぜア-トなのですか?. 芸術新潮. 47巻6号, 1996年6月, p. 3-69   (当館請求記号 ZW||ケ)
  • 【資料6】小本章. シルクスクリーンの発想と展開 : 発想から実制作まで 16の最新技法と効果. 美術出版社, 1980. (新技法シリーズ 111) ,  ISBN 4568321115   (当館請求記号 737||Ko67, 当館資料番号 011850064)
  • 【資料7】小口益一解説. シルクスクリーンの技法. アトリエ. 562号, 1973年12月, p. 3-82   (当館請求記号 ZW||ア, 当館資料番号 130000885)
  • 【資料8】岡部徳三. アンディ・ウォーホル シルクスクリーンと技法. 版画藝術. 42号, 1983年7月. p. 82-83   (当館請求記号 ZW||ハ)
キーワード
  • Warhol, Andy
  • シルクスクリーン
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介
内容種別
人物
質問者区分
学生
登録番号
1000158387
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000158387 コピーしました。
アクセス数 3141
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ