本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2016/07/08
登録日時
2016/10/02 00:30
更新日時
2016/10/02 00:30
提供館
大阪府立中央図書館 (2120005)
管理番号
6001017207
質問

未解決

島久平の著書『みだれ街道』の末尾に「第一部終わり」と書かれています。続編が刊行されているか調べてください。
回答
「島久平」をキーワードに調査しましたが続編は見当たりませんでした。

【図書】
『硝子の家 本格推理マガジン 光文社文庫』(鮎川哲也/編 光文社 1997.3)p.243~255
山前譲の「硝子の家」解題が掲載されおり、p.254に「「新説大塩平八郎伝」とサブタイトルのある『みだれ街道』は、千枚を超す時代長編である。末尾には「第一部終り」とあり、さらに新聞に連載された続編もあったが、続刊は確認できなかった。」の記述があります。

『伝記・評伝全情報 45/89日本・東洋編上 あ~そ』(日外アソシエーツ株式会社/編集 日外アソシエーツ 1991.8)
p.388
「大塩平八郎」の項目があり、「みだれ街道-新説大塩平八郎伝 島久平著 鷲宮書房 1954 579p 19cm」の記述がありますが、続編は掲載されていません。

【新聞】
上記の『硝子の家 本格推理マガジン 光文社文庫』p.253に昭和27年十一月から1年余り、「国際新聞」に時代小説「みだれ街道」を連載したのを機に作家専業となった」の記述がありましたので「国際新聞」の所蔵館を調査しました。

国会図書館の蔵書目録(NDLOPAC)から「検索条件: 資料種別= 新聞 AND タイトル= 国際新聞」で検索しました。

以下の2タイトルが執筆時期から推察すると『みだれ街道』が掲載された期間に相当すると思われます。
参考までご紹介いたします。

『国際新聞』
資料種別 新聞、国立国会図書館請求記号 071-O7765
所蔵情報 867号(昭和23年4月25日) - 4803号(昭和34年2月28日)
(欠多し)

『大阪新夕刊』 ⇒ 国際新聞の継続後誌が大阪新夕刊
資料種別 新聞(マイクロ) [マイクロ資料].
国立国会図書館請求記号 YB-1603
所蔵情報 867号(昭和23年4月25日) - 4918号(昭和34年6月24日)
(欠多し)


[事例作成日:2016年7月8日]
回答プロセス
事前調査事項
NDC
  • 小説.物語 (913 8版)
  • 伝記 (280 8版)
  • 個人伝記 (289 8版)
参考資料
  • 硝子の家 鮎川/哲也∥編 光文社 1997.3   (254)
  • 伝記・評伝全情報 45/89日本・東洋編上 日外アソシエーツ株式会社∥編集 日外アソシエーツ 1991.8   (388)
  • http://iss.ndl.go.jp/   (国立国会図書館サーチ)
キーワード
照会先
寄与者
備考
調査種別
書誌事項調査
内容種別
その他
質問者区分
個人
登録番号
1000197660
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000197660 コピーしました。
アクセス数 2829
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ