レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2024年02月02日
- 登録日時
- 2024/03/11 15:49
- 更新日時
- 2024/07/02 14:03
- 管理番号
- 埼久-2023-095
- 質問
-
解決
『秘密の花園』(バーネット作)で、物語の最後で成長したコリンがメアリーにプロポーズをしている場面が描かれているものを探している。
- 回答
-
原作には該当する場面のある資料は見当たらなかったが、原作を元に作られた映画について記載のある以下の資料を紹介した。
川端有子著「レジュメ『秘密の花園』-本から生まれた三つの映画と映画から生まれた本」(『児童文学とそのマルチメディア化 平成26年度国際子ども図書館児童文学連続講座講義録』p59-78 国立国会図書館国際子ども図書館編 国立国会図書館国際子ども図書館 日本図書館協会 2015)
p69「その後、1987年ホールマーク・ホール・オブ・フェイム(Hallmark Hall of Fame)という会社がテレビ用にイギリスで映画を作りました。」「そして、この1987年の映画のみ、前日談、後日談が付け加えられています。(中略)そして、最後にまだ戦争中であるらしい現在に戻ってきて、そこではディッコンの戦死が語られ、大人になったコリンがメアリにプロポーズして終わるという、「ああ、うまいこと三角関係を解消したな。」という結末になっています。」とあり。
p70「(前略)最新の1993年、アメリカン・ゾートロープ(American Zoetrope)の映画で、初めて女性監督のアニエスカ・ホランド(中略)が作りました。」
p73「3番目の映画[1993年の映画〕では、(中略)魔法のおかげで歩けるようになったというコリンが立ちまして、ここではコリンはしっかりメアリにプロポーズの言葉をかけています。」とあり。
p78 紹介資料リストに、上記映画作品のVHSビデオの書誌あり。
- 回答プロセス
-
1 自館目録を〈ひみつのはなぞの & 児童和書 & バーネット〉〈ひみつのはなぞの & 一般和書 & バーネット〉で検索する。
53件ヒットするが該当する内容の作品なし。
『秘密の花園 下』(バーネット作 童心社 1992)
p218-220「解説」に、「そういえば、ディッコンが戦争で死に、メアリーとコリンが結婚することになる、『秘密の花園』の映画がありましたが、(後略)」とあり。
2 《Google》(http://www.google.co.jp/ Google)を〈秘密の花園 & 後日談〉で検索する。
《ウィキペディア 秘密の花園》(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%98%E5%AF%86%E3%81%AE%E8%8A%B1%E5%9C%92 ウィキメディア財団)
「本作はバーネットの最もポピュラーな小説と言われ、ステージ化や映画化もされた。」とあり。
3 自館目録を〈フルテキスト & ひみつのはなぞの & めでぃあ〉で検索する。
『児童文学とそのマルチメディア化 平成26年度国際子ども図書館児童文学連続講座講義録』(国立国会図書館国際子ども図書館編 国立国会図書館国際子ども図書館 日本図書館協会 2015)
4 《映画データベース - allcinema》(https://www.allcinema.net/ スティングレイ)を〈秘密の花園〉で検索する。
10件ヒット、うち該当は2件。
3の図書で紹介されている2本の映画を確認した。ただし1987年の映画はイギリスではなくアメリカで制作されたと記載されている。
秘密の花園 THE SECRET GARDEN 1987年 アメリカ テレビドラマ 監督アラン・グリント 主演ジェニー・ジェームズ
秘密の花園 THE SECRET GARDEN 1993年 アメリカ 監督アグニェシュカ・ホランド
ウェブサイト・データベースの最終アクセス日は2024年2月2日。
- 事前調査事項
- NDC
-
- 小説.物語 (933 9版)
- 映画 (778 9版)
- 参考資料
-
- 『児童文学とそのマルチメディア化 平成26年度国際子ども図書館児童文学連続講座講義録』(国立国会図書館国際子ども図書館編 国立国会図書館国際子ども図書館 日本図書館協会 2015)
- キーワード
-
- 児童文学-イギリス
- テレビドラマ
- 映画
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 事実調査
- 内容種別
- 児童
- 質問者区分
- 個人
- 登録番号
- 1000347272