本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2013/08/16
登録日時
2014/11/12 16:43
更新日時
2015/01/15 17:53
提供館
埼玉県立久喜図書館 (2110009)
管理番号
埼久-2014-093
質問

解決

「風立ちぬ」について、「風立ちぬ、いざ生きめやも」の大意、原作者(ポール・ヴァレリー)と訳者(堀辰雄)の略歴、「風立ちぬ」堀辰雄作の大意を知りたい。
回答
以下の資料を提供した。
『日本文芸鑑賞事典 11 1934年〜1937年』(石本隆一編纂 ぎょうせい 1987)
 p254 堀辰雄が、新潮社刊「聖家族」(昭和14年8月)の序では「風が立った。…生きなければならぬ」と原詩により近い訳を試みている、との記述あり。
 p253「若くして死んだ婚約者への愛を込めた鎮魂歌」ほか、「この作品の3つの特色」あり。
 p254-256「この作品のあらまし」あり。
 p254 ポール・ヴァレリーの略歴数行あり。
 p259-261 堀辰雄の経歴あり。

『日本近代文学大事典』(日本近代文学館編 講談社 1984)
 〈堀辰雄〉の項に、経歴と「風立ちぬ」の解説あり。

『あらすじで読む日本の名著』(小川義男編 樂書舘 2003)
 p135-140 堀辰雄の略歴と「風立ちぬ」のあらすじあり。

『日本大百科全書』(小学館 1984-1989)
 〈風立ちぬ〉の項に、簡単なあらすじあり。
 〈堀辰雄〉の項に、経歴あり。
 〈バレリー〉の項に、ポール・ヴァレリーの経歴あり。

『岩波=ケンブリッジ世界人名辞典』(デイヴィド・クリスタル編集 岩波書店 1997)
 p84〈ヴァレリー〉の項に、ポール・ヴァレリーの略歴あり。
回答プロセス
事前調査事項
NDC
  • 小説.物語 (913 9版)
  • 詩 (951 9版)
  • 個人伝記 (289 9版)
参考資料
  • 『日本文芸鑑賞事典 11 1934年〜1937年』(石本隆一〔ほか〕編纂 ぎょうせい 1987) ,  ISBN 4-324-00687-3
  • 『日本近代文学大事典』(日本近代文学館編 講談社 1984) ,  ISBN 4-06-200927-7
  • 『あらすじで読む日本の名著』(小川義男編 樂書舘 2003) ,  ISBN 4-8061-1820-6
  • 『日本大百科全書』(小学館 1984-1989)
  • 『岩波=ケンブリッジ世界人名辞典』(デイヴィド・クリスタル編集 岩波書店 1997) ,  ISBN 4-00-080088-4
キーワード
  • Vale’ry Paul(ヴァレリー ポール)
  • 堀 辰雄(ホリ タツオ)
  • 日本小説
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介
内容種別
人物
質問者区分
個人
登録番号
1000162106
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000162106 コピーしました。
アクセス数 5042
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ