本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2023/10/1
登録日時
2024/08/10 00:30
更新日時
2024/08/10 00:30
提供館
北海道立図書館 (2110028)
管理番号
北方 23-0020
質問

解決

1865生で渡島農会長であった藤田市五郎の生涯、業績について詳しく書かれた本があれば知りたい。
回答
蔵書検索、雑誌記事検索、北方資料デジタルライブラリー人物文献検索、goole書籍検索、国立国会図書館デジタルコレクションを検索。
また、大野町史を調査。
1冊にまとまった伝記等は無し。
人物についての記述が載っている資料は以下の通り。


・『大野町史』(回答資料1)p.342~348
村別沿革の千代田村に記述あり。
その中でも「特集 藤田市五郎履歴書」(p.346~348)あり。

・『新大野町史』(回答資料2)p.1095~1096
第12編第2章人物紹介にあり。

・『北海開発事績』(回答資料3)p.366~367

国立国会図書館デジタルコレクションでインターネット公開
https://dl.ndl.go.jp/pid/970679/1/1
(最終アクセス日:2023/09/23)

・『自治産業発達誌』(回答資料4)p.16~17

・『北海道開拓秘録 第4』(回答資料5)p.10~15
国立国会図書館デジタルコレクションでインターネット公開
https://dl.ndl.go.jp/pid/946074/1/214
(最終アクセス日:2023/09/29)

・『北海道拓殖功労者旌彰録』(回答資料6)p.407~410

・『新聞集成昭和編年史 第6巻(昭和6年度)』(回答資料7)p.495
昭和6年8月11日北海タイムス
見出し:篤農家を語る(大野村の藤田翁) 洋菜を栽培

・『ほっかいどう百年物語 第5集 』(回答資料8)p.64~75
内容:西洋野菜を栽培したことについて

・『北農 第77巻第1号』(回答資料9)p.102~103
農業記念碑追加情報-8 北斗市「藤田市五郎翁頌徳碑」と「トマト加工の記録」 
佐藤滋樹著
回答プロセス
(使用ツール)
国立国会図書館サーチ/国会デジタルコレクション
(インターネット)
北方資料デジタルライブラリー 人物文献検索
https://www3.library.pref.hokkaido.jp/digitallibrary/da/jnmisogosearch
(最終アクセス日:2023/09/23)

国立国会図書館デジタルコレクション

『北海開発事績』
https://dl.ndl.go.jp/pid/970679/1/1
(最終アクセス日:2023/09/23)
『北海道拓殖功労者旌彰録』
https://dl.ndl.go.jp/pid/946074/1/214
(最終アクセス日:2023/09/29)
事前調査事項
NDC
  • 個人伝記 (289 7版)
参考資料
  • 1 大野町史 大野町∥編 飯田 吉次郎∥編 大野町 1970 218.56/O p.342~348

  • 2 新大野町史 大野町史編さん委員会∥編集 北斗市 2006.6 218.56/O p.1095~1096

  • 3 北海開発事績 高橋 理一郎∥編 地方振興事績調査会 1921 281/TA p.366~367

  • 4 自治産業発達誌 国際通信社 1941.6 281.035/KO p.16~17

  • 5 北海道開拓秘録 第4 若林功∥著 加納一郎∥改定 時事通信社 1965 281/W/4-イ p.10~15

  • 6 北海道拓殖功労者旌彰録 北海道∥編 北海道 1919 281/HO/イ p.407~410

  • 7 新聞集成昭和編年史 第6巻(昭和6年度) 新聞集成大正昭和編年史刊行会?編 新聞集成大正昭和編年史刊行会 1959 071/SH/S6 p.405

  • 8 ほっかいどう百年物語 第5集 STVラジオ∥編 中西出版 2004.12 281.04/HO/5-イ p.64~75

  • 9 北農 第77巻第1号通巻732号 北海道農事試験場北農会 北海道農事試験場北農会 2010.1.1 Z501 p.102~103
キーワード
  • 藤田市五郎
  • 大野町
照会先
寄与者
備考
調査種別
事項調査
内容種別
郷土
質問者区分
社会人
登録番号
1000354297
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000354297 コピーしました。
アクセス数 299
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ