レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2019/04/18
- 登録日時
- 2020/06/24 00:30
- 更新日時
- 2020/06/25 16:47
- 管理番号
- 所沢柳瀬-2020-003
- 質問
-
解決
日本の地名の英語表記がのっている資料を探している。例えば利根川の場合、「Tonegawa River」なのか「Tone River」なのか、どちらの表記をしているのか知りたい。
- 回答
-
下記の資料に記載があります。
〇『Road atlas Japan』 Shobunsha 2002年
〇『Bilingual map of Japan』 Shobunsha Publications 2002年
〇『Japan Travel Atlas』 タトル出版/編集 チャールズ・イー・タトル出版 2014年
〇『英語でガイドする日本』 西蔭浩子/著 研究社 2012年
〇『日本の地理・歴史・文化を英語で表現する』 伊東卓也/著 ナツメ社 2018年
下記のインターネット情報にも記載があります。
〇「地名等の英語表記規程」 国土交通省国土地理院 平成28年3月(https://www.gsi.go.jp/common/000138865.pdf)
〇「観光立国実現に向けた多言語対応の改善・強化のためのガイドライン」 国土交通省観光庁 平成26年3月 (https://www.mlit.go.jp/common/001029742.pdf)
- 回答プロセス
-
1.地図資料内容確認
〇『Road atlas Japan』 Shobunsha 2002年
日本各地の詳細な地名表記があります。
p.164-165 「KAN-ETSU」に「EDOGAWA RIVER」、「TONEGAWA RIVER」等の記載があります。
〇『Bilingual map of Japan』 Shobunsha Publications 2002年
英語と日本語併記の日本地図です。
Indexのp.20(地図G6)に「Tone-gawa (river)」の記載があります。
〇『Japan Travel Atlas』 タトル出版/編集 チャールズ・イー・タトル出版 2014年
日本各地の詳細な地名表記があります。
p.4-5 Tokyo に「Arakawa River」、「Tamagawa River」等の記載があります。
2.英会話関連の資料内容確認
〇『英語でガイドする日本』 西蔭浩子/著 研究社 2012年
p.92~97「More Asakusa―Sky Tree and Sumida River 浅草―スカイツリー・隅田川」の項あり。
p.95 「Ride down the Sumida River「隅田川を下る」」と記載があります。
〇『日本の地理・歴史・文化を英語で表現する』 伊東卓也/著 ナツメ社 2018年
p.42「利根川流域で(Along Tone River)」と記載があります。
3.インターネット調査「国立国会図書館レファレンス協同データベース」確認
以下のレファレンスに、関連する回答がありました。
登録番号1000188355「道路や案内標識の表記の違いはなにか。(例)東大寺:Todaiji Temple 熱田神宮:Atsuta Shrine」
登録番号1000246247「外国人向けの地図記号は国内で統一されているのか。」
この回答をふまえ、国土交通省国土地理院、国土交通省観光庁のホームページを確認したところ、以下のPDF情報が見つかりました。
〇「地名等の英語表記規程」 国土交通省国土地理院 平成28年3月(https://www.gsi.go.jp/common/000138865.pdf)
〇「観光立国実現に向けた多言語対応の改善・強化のためのガイドライン」 国土交通省観光庁 平成26年3月(https://www.mlit.go.jp/common/001029742.pdf)
p.13「英語の表記方法 基本方針について」に記載があります。
- 事前調査事項
- NDC
-
- 日本 (291 9版)
- 英語 (830 9版)
- 読本.解釈.会話 (837 9版)
- 参考資料
-
- Road atlas Japan Shobunsha 2002.4 291.038 4-398-20104-1
- Bilingual map of Japan Shobunsha Publications 2002.1 291.038 4-398-83007-3
- Japan Travel Atlas タトル出版/編集 チャールズ・イー・タトル出版 2014.7 291.038 978-4-8053-0966-7
- 英語でガイドする日本 西蔭浩子/著 研究社 2012.7 837.8 978-4-327-44103-6
- 日本の地理・歴史・文化を英語で表現する 伊東卓也/著 ナツメ社 2018.7 830 978-4-8163-6486-0
- 国土地理院 https://www.gsi.go.jp/common/000138865.pdf 2020/05/17 (地名等の英語表記規程)
- 観光庁 https://www.mlit.go.jp/common/001029742.pdf 2020/05/14 (観光立国実現に向けた多言語対応の改善・強化のためのガイドライン)
- キーワード
-
- 地名
- 英語
- 固有名詞
- 表記
- 地図
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 文献紹介
- 内容種別
- 地図・地名
- 質問者区分
- 一般
- 登録番号
- 1000283432