本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
20210202
登録日時
2018/12/10 16:43
更新日時
2021/06/28 12:15
提供館
桐朋学園大学附属図書館 (3310008)
管理番号
R00-280
質問
バッハ作曲『平均律第1巻』の楽譜校訂者Richard Jonesの経歴を知りたい。
回答
・所蔵しているJonesの著作『The creative development of Johann Sebastian Bach : music to delight the spirit』の裏表紙に下記の説明があった。 
 「Richard Jones is a music editor, writer, and teacher.」
・Wikipedia「Richard D.P. Jones」では、「イギリスの音楽学者で、編集者。・・・オックスフォード大学卒業後、カーディフ大学とシェフィールド大学で教えていた」と記載されていた。各大学のサイトに情報は見当たらなかった。
・イギリスの博士論文検索サイトBritish Library EThOS で検索し、『The history and text of Bach's Clavieruebung I.』(1988年)がヒットした。
回答プロセス
1.音楽事典を調査したが、掲載されていなかった
2.所蔵している楽譜には、Jonesに関連することは書かれていなかった。
3.所蔵している下記のJonesの著作の裏表紙にごく簡単な説明あり。
 『The creative development of Johann Sebastian Bach : music to delight the spirit』
  「Richard Jones is a music editor, writer, and teacher. He has edited Bach's keyboard Partitas for the Neue Bach-Ausgabe, and has produced many editions for The Associated Board, of which the most important is Bach: The Well-Tempered Clavier I & II(London, 1994). He is also the tranlator of Alfred Durr, The Cantatas of J.S.Bach (Oxford, 2005).」
上記出版物のサイトの著者情報には「Richard D.P. Jones, Music writer and editor」のみ。
4.Worldcat の著者情報には、Jonesが関わった資料の一覧を見ることができる。
   the Associated Board of the Royal Schools of Music(ABRSM)からの出版が多いので、ABRSMのサイトを見たが、情報なし。
5.Googleを検索。
   Wikipedia「Richard D.P.Jones」がヒット。(2021/1/28確認)
     https://en.wikipedia.org/wiki/Richard_D._P._Jones
   「Richard Douglas P. Jones is a British musicologist and editor, known especially for his work as a Bach scholar. After graduating from the University of Oxford, he has taught at Cardiff University and Sheffield University」
   カーディフ大学、シェフィールド大学のサイトに情報は見当たらなかった。
6.オックスフォード大学卒業ということから、イギリスの博士論文検索サイトBritish Library EThOS で検索し、下記がヒット。
   『The history and text of Bach's Clavieruebung I.』(1988年)
     https://ethos.bl.uk/OrderDetails.do?did=1&uin=uk.bl.ethos.253830 (2021/6/28現在)
事前調査事項
NDC
  • 音楽 (760 9版)
参考資料
  • The creative development of Johann Sebastian Bach : music to delight the spirit. Jones, Richard D.P. Oxford University Press, 2007-2013, 2 vols. (Vol.1: S11-353, Vol.2: S11-354)
キーワード
  • Richard Douglas Jones
  • バッハ Bach, Johann Sebastian
  • 楽譜校訂者
照会先
寄与者
備考
調査種別
事実調査
内容種別
人物
質問者区分
社会人
登録番号
1000248044
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000248044 コピーしました。
アクセス数 1278
拍手! 1
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ