レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2016年08月13日
- 登録日時
- 2016/08/13 16:55
- 更新日時
- 2017/03/12 17:14
- 管理番号
- 秋田-1916
- 質問
-
未解決
大曲市と大学いもの文化について。
・昔大曲に大学いもの屋台があったか?またその歴史について
・秋田大学いもを大学ポテトと呼ぶ歴史は大曲発祥か?
・当時の屋台・写真など。
・作り方や特徴
些細なことでも記述があったら知りたい。
- 回答
-
下記資料に大曲市の大学いもの記述を確認。
・『あきた56号~67号』秋田県広報協会/編.1967
→あきた59号(昭和42年4月1日発行)
p37 秋田の駄菓子ものがたり 忘れられた干し菓子 浅利尚介
〇ルンペン学生の創案した大学芋
「大曲市で目につくのは、大学芋屋が小屋を並べていることである。なぜ大学芋というのかと聞いたら、大きいのは大学芋で、小さいのは中学芋だと教えてくれたが、「大学芋」は昭和初期の頃に不況のために失業者やルンペンが多く出たが、その頃大学生の失業者が、東京で焼き芋売りを始めたが売れないので、甘藷を油であべて、砂糖にころばして売り出したところが人気が集まったので、大学生が売り出した芋というので、大学芋の名が生まれたらしい。」との文あり。(原文ママ)
- 回答プロセス
-
下記資料も内容確認したが、“大学いも”に関する記述は発見に至らず。
・「大曲市史(第2巻通史編〉」 大曲市/編、1999
・「大曲・仙北の歴史(下巻〉」 佐藤清一郎/著、1984
・「大曲の歴史」 三森英逸/編、1975
・「大曲のまちなみと住民の歴史」 三森英逸/編、1982
・「大曲町郷土史」 大曲町/編、1987
・「食文化あきた考」 あんばいこう/著 2007
・「いなかの食卓」 相場栄/著 1985
・「秋田たべもの民族誌」 太田雄治/著 1972
・「日本の食生活全集5(聞き書 秋田の食事)」 農山漁村文化協会/編 1986
・「大曲市年表 大曲市民生活史」 三森英治/著、1969
・「東北の衣と食 日本の食文化1(北海道・東北)」 農文協/編 2006
・「秋田の手づくり四季の味 農家の食品加工」 秋田県農山漁家生活改善実行グループ連絡協議会/編、1986
・「あきたの味ー農家の手づくりー」 農山漁家生活改善実行グループ連絡協議会/編、1979
・「味のふるさと1 秋田の味」 角川書店/編、1977
・「あきた郷味風土記」 秋田県農山漁村生活研究グループ協議会/編、2005
・「秋田の食文化と地域社会」 秋田経済研究所/編、1988
・「大曲小史」 大曲役場/編、1951
- 事前調査事項
- NDC
-
- 食品.料理 (596)
- 参考資料
- キーワード
-
- イモ
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 受付方法:2016/2/24 メール
- 調査種別
- 書誌的事項調査
- 内容種別
- 郷土
- 質問者区分
- 社会人
- 登録番号
- 1000195817