レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2017年06月22日
- 登録日時
- 2020/03/23 11:42
- 更新日時
- 2024/11/16 12:27
- 管理番号
- 0-1-20170608-1
- 質問
-
解決
大江川の千年碑について、由来など知りたい。
一宮市制80周年で建てられたらしい。
- 回答
-
大江川の千年碑の由来について、図書資料では十分な記載のあるものを見つけられなかったが、新聞のデータベース検索より、以下の記事が見つかった。
中日新聞データベースより
「2000年12月6日 中日新聞 朝刊 尾張版 18頁」
「「千年碑」など除幕 一宮中LC40周年事業」に、由来や寄贈者等記載あり
- 回答プロセス
-
80周年事業や、大江川に関係する人物から、
以下を調査したが、千年碑の由来については記載がなかった。
『市政概要 平成13年度版』 一宮市議会事務局/編 一宮市議会事務局 2001年 A318/108/01
『ふるさとの歴史万華鏡 一宮市制80周年回顧展』 一宮市博物館/編集 一宮市博物館 2001年 A273/182
『ふるさと一宮 一宮市制施行90周年記念決定版写真集 一宮市90年のあゆみ
祝一宮市制施行90周年!!』 岩野 見司/監修 郷土出版社 2011年 A273/フル
『大江匡衡』 後藤 昭雄/著 吉川弘文館 2006年 289.1/コ
参考:以下のサイトで大江川千年碑について記載があった。
宮田用水土地改良区HP https://miyatayousui.3f.net/html/5003.html (参照:2017/6/10)
- 事前調査事項
-
『尾張一宮学検定試験模擬問題集 第一集』 尾張一宮観光文化検定協会/編集,シティ・ワン/制作
まちづくり一宮21 2007年 A297/オ/1
問題集は第七集まで当館に所蔵あり。質問者がすべて確認したが、千年碑に関する記載はなし。
- NDC
-
- 彫塑材料.技法 (711 9版)
- 参考資料
- キーワード
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 文献紹介
- 内容種別
- 郷土
- 質問者区分
- 社会人
- 登録番号
- 1000276391