レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 1997/01/24
- 登録日時
- 2024/10/20 11:58
- 更新日時
- 2024/12/19 10:40
- 管理番号
- 水戸中2024-071
- 質問
-
解決
偕楽園にある正岡子規の碑について知りたい。
- 回答
-
紹介した資料は、以下の通り。
・『弘道館と偕楽園』 関 孤円/著 茨城県観光協会 1962
p.87に俳句及び句碑について記載。
・『みと』 商業開発研究所 1970
p.56に「子規の句碑」の項あり。
・『水戸の道しるべ』 水戸史学会/編 展転社 1993
p.93から子規の来水と句碑について述べられている。
- 回答プロセス
- 事前調査事項
- NDC
-
- 日本 (291)
- 詩歌 (911)
- 参考資料
-
-
関孤円著. 弘道館・偕楽園. 茨城県観光協会, 1962.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000136-I1130282272680634880 -
杢子朱明 著. みと : 現時点でとらえた水戸の過去と将来. 水戸ぷろむなあど社, 1970.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001214919 -
水戸史学会 編. 水戸の道しるべ 改訂新版. 展転社, 1993.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002280453 , ISBN 4-88656-087-3
-
関孤円著. 弘道館・偕楽園. 茨城県観光協会, 1962.
- キーワード
-
- 偕楽園
- 正岡子規
- 句碑
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 文献紹介
- 内容種別
- 郷土
- 質問者区分
- 社会人
- 登録番号
- 1000358526