本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2023/12/25
登録日時
2023/12/25 11:56
更新日時
2023/12/27 17:58
提供館
小野市立図書館 (2300029)
管理番号
小野05-049
質問

解決

「宋書」の内容が知りたい。
回答
『日本大百科全書 14』小学館 p.58 宋書(そうじょ)より
「正史の一つ。一〇〇巻からなる。著名の文人沈約(441-513)が四八七年、南斉武帝の勅命を奉じて編纂、本紀一〇巻と列伝六〇巻は先行の稿本を基にわずか一年で完成したが、志三〇巻の稿了には十数年を費やした。父の沈璞を殺した孝武帝とその功臣に悪口を書き連ねるなど、古来、曲筆が批判されている。しかし、人物、事柄の個別性、ものごとの豊穣さを重んじた南朝貴族の精神を反映して叙述は詳細で、詔勅、上奏文、私信、文学作品を数多く採録し、また志は、諸制度の変遷を漢や三国時代にさかのぼって跡づけていて、貴重である。」

『国史大辞典 8』吉川弘文館 p.548 宋書
『中国の古典 17 倭国伝』学習研究社 p.11解説 p.89-96 宋書(書下し分、現代語訳/別冊に原文掲載)
『中国正史倭人・倭国伝全釈』中央公論新社 p.139-155 宋書
『「正史」はいかに書かれてきたか』大修館書店 p.102-103 中国歴代正史(二十四史)表に『宋書』の記載あり

<インターネット>
リサーチ・ナビ「中国の「正史」の原文」(国立国会図書館)
 https://rnavi.ndl.go.jp/jp/guides/theme-asia-159.html
漢籍電子文獻資料庫外(台湾 中央研究院歷史語言研究所)
「免費使用(無料使用)」をクリックしてウェブサイトに入り、キーワード「宋書」で検索すると、テキストデータを閲覧できる。
https://hanchi.ihp.sinica.edu.tw/ihp/hanji.htm
(最終確認:2023/12/27)
回答プロセス
事前調査事項
NDC
  • 日本史 (210)
  • 中国 (222)
  • 作品集 (928)
参考資料
  • 日本大百科全書 14 して-しょうし. 小学館, 1987年. ,  ISBN 9784095260112
  • 国史大辞典編集委員会 編. 国史大辞典 第8巻 (すーたお). 吉川弘文館, 1987.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001887623-00
    ,  ISBN 4642005080
  • 竹田晃 [ほか]編 , 竹田, 晃, 1930-. 中国の古典 17. 学習研究社, 1986.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001843014-00
    ,  ISBN 4050037254
  • 鳥越憲三郎 著 , 鳥越, 憲三郎, 1914-2007. 中国正史倭人・倭国伝全釈. 中央公論新社, 2004.
    https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007428821-00
    ,  ISBN 4120035441
キーワード
  • 宋書
  • 正史
  • 中国文学
  • 魏志倭人伝
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介
内容種別
質問者区分
社会人
登録番号
1000343976
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000343976 コピーしました。
アクセス数 1570
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ