本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2008/02/01
登録日時
2008/07/30 02:11
更新日時
2008/07/30 02:11
提供館
栃木県立図書館 (2110002)
管理番号
r069
質問

解決

ショスタコーヴィチが自身で内容を確認し、署名をしたという伝記のようなものを探している。
回答
ショスタコーヴィチの伝記には以下のようなものがあります。
・『ショスタコーヴィチの生涯』(ドミートリイ・ソレルチンスキイ/共著 リュドミラ・ソレルチンスキイ/共著 若林健吉/訳 新時代社 1984)
・『ショスタコーヴィチ自伝』(ドミトリー・ショスタコーヴィチ/〔著〕 レフ・グリゴーリエフ/編 ラドガ出版所 1983)
 ・『わが父ショスタコーヴィチ』(ガリーナ・ショスタコーヴィチ〔ほか〕/語りカスチョールの会/訳 田中泰子/監修 音楽之友社 2003)
・『ショスタコーヴィチの証言』(ソロモン・ヴォルコフ/編 水野忠夫/訳 中央公論社 1980)を確認したところ、冒頭の「編者序」p8に次のような記載がありました。
「(前略)集められた資料を適切につなげて脈絡のある節にまとめ、ショスタコーヴィチに見せると、彼はわたしの仕事を認めてくれた。文章として書き直されたものが彼に深い感銘を与えたのは明らかだった。わたしは少しずつ、この膨大な回想を適切な章にまとめて、タイプに打った。ショスタコーヴィチはそれを読み、それぞれの章に署名した。(後略)」
回答プロセス
事前調査事項
NDC
  • 音楽 (760 9版)
参考資料
キーワード
  • ショスタコーヴィチ
  • 署名
照会先
寄与者
備考
調査種別
文献紹介
内容種別
人物
質問者区分
社会人
登録番号
1000046156
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000046156 コピーしました。
アクセス数 1925
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ