レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2013/09/06
- 登録日時
- 2014/09/19 18:36
- 更新日時
- 2016/03/14 15:04
- 管理番号
- 埼熊-2015-059
- 質問
-
未解決
『古代東国と大和政権』(森田悌著 新人物往来社 1992)p20の図〈稲荷山古墳出土辛亥銘鉄剣銘文〉の出典を知りたい。1980年代に出版された資料に載っていたと記憶している。
- 回答
-
質問資料の図と同一のものは確認できなかった。部分的に類似している図や文のある資料が5点見つかったため、提供した。
『辛亥銘鉄剣と金石文』(埼玉県県民部県史編さん室編 埼玉県 1983)
p63 字体・内容は類似している。文字数の補記の位置と全文の改行位置が異なる。
『埼玉稲荷山古墳辛亥銘鉄剣修理報告書』(埼玉県教育委員会 1982)
図版7〈辛亥銘鉄剣実測図(表出後)〉が質問資料の図に類似している。ルーラの表記がやや異なる。
p5〈金象嵌銘文の配列〉は、字体・内容(金象嵌銘文トレス図)が類似している。全文の改行位置が異なる。活字化された銘文は質問資料の図と8文字目が異なる。
『さきたま古墳群と北武蔵の農具 展示ガイド』(埼玉県立さきたま資料館編 埼玉県立さきたま資料館 1986)
p7 銘文の字体・行の区切り位置が質問資料の図と類似している。文字数の補記の位置・大きさがやや異なる。また、巻頭写真〈稲荷山古墳出土金錯銘鉄剣〉の活字化された銘文は、質問資料と表の8文字目・30文字目が異なる。
『ここまでわかった!稲荷山古墳 鉄剣銘文発見20年の成果 シンポジウム』(埼玉県立さきたま資料館 1998)
p44 鉄剣の図なし。白抜き文字の字体・文字数の補記は類似している。活字化された銘文は表の8文字目が異なる。質問資料より出版時期が後。
『埼玉稲荷山古墳』(埼玉県教育委員会 1980)
p57「第36図 辛亥銘鉄剣実測図(表出後)」は質問資料の図と酷似している。
p58「第37図 金象嵌銘文トレス図」は質問資料の銘文と字形は近い。改行位置・文字数の補記の位置が異なる。
村田朋美ほか著「表面錆からみた稲荷山鉄剣の材質(技術トピックス)」(『鉄と鋼 69(16)』p145-150 日本鉄鋼協会 1983)
p147〈稲荷山鉄剣表裏の文字〉銘文の字体・内容が類似している。改行位置が異なる。文字数の補記はついているが、活字化された銘文および鉄剣の実測図なし。
- 回答プロセス
-
鉄剣の実測図(ルーラを含む)が質問資料の図と類似しているか、銘文の字体および内容が合致しているか、文字数の補記が同じ適正な場所にふられているか、活字化した銘文の内容が合致しているか、の4点を確認して資料を調べる。
自館目録を〈辛亥銘鉄剣 or 稲荷山古墳〉で検索する。また、2013年8月27日から11月21日開催の自館資料展示「日本古代の豪族たち~役人にして経営者にしてリーダー~」の展示資料リストをあわせて確認する。
回答資料のほか、類似の図や文なし。
《NDL-OPAC》を〈金象嵌銘〉で検索する。(https://ndlopac.ndl.go.jp/ 国会図 2013/09/06最終確認)
関連すると思われる文献3件中2件は自館に所蔵なし。
『稲荷山古墳出土鉄剣金象嵌銘概報』(埼玉県教育委員会 1979)類似の図・文なし。
《NDL-OPAC(雑索)》を検索する。
論題〈辛亥銘鉄剣〉で雑誌記事を検索するが、関連記事なし。
論題〈稲荷山鉄剣〉で1980年代の雑誌記事を検索する。
村田朋美ほか著「表面錆からみた稲荷山鉄剣の材質(技術トピックス)」(『鉄と鋼 69(16)』p145-150)(回答資料)
佐々木稔著「"稲荷山鉄剣"の製法と復原の試み」(『日本金属学会会報 22(9)』p832-834 日本金属学会 1983)
p832 復原剣の字体は類似。銘文の内容は〈読み下し文の例(さきたま資料館案内書による)〉にあり現代仮名遣い。
中村啓信著「稲荷山鉄剣銘から記紀へ」(『國學院雜誌 81(6)』p1-18 國學院大學綜合企画部 1980)
「"稲荷山鉄剣"表面錆の解析」(『Museum 378』p4-11 新日本製鉄基礎研究所製鉄史研究会 東京国立博物館 1982)
p11〈稲荷山古墳出土鉄剣(表裏)〉の写真あり。活字化された銘文の漢字は同じ。質問資料の図と8文字目が異なる。文字数を示す補記なし。
雑誌記事「"稲荷山鉄剣"の製法と復原の試み」の記述より、さきたま資料館の案内書を確認する。
『さきたま古墳群と北武蔵の農具 展示ガイド』(回答資料)
埼玉県教育委員会発行資料・博物館発行資料・パンフレットを確認する。
自館目録を〈全項目:さきたま資料館〉で検索する。
『ここまでわかった!稲荷山古墳 鉄剣銘文発見20年の成果 シンポジウム』(回答資料)
『古代東国の武人たち』(埼玉県さきたま資料館 1989)p9に漢字文(活字)あり。
『ガイドブックさきたま』(埼玉県立さきたま資料館 1998)p8-9 原文と読み下し文あり。
インターネット情報を確認する。
《埼玉県立さきたま史跡の博物館》(http://www.sakitama-muse.spec.ed.jp/ さきたま史跡の博物館 2013/09/03最終確認)刊行物一覧のページあり。
新聞記事を確認する。
索引「文化(発見)」より
「欠落四文字も判明」『朝日新聞縮刷版』1978年11月19日朝刊(22)
「古代照らすか「五面の鏡」」『朝日新聞縮刷版』1978年12月15日朝刊(15)
いずれも該当なし。
- 事前調査事項
-
『古代東国と大和政権』(森田悌著 新人物往来社 1992)
- NDC
-
- 貴重書.郷土資料.その他の特別コレクション (090 9版)
- 関東地方 (213 9版)
- 日本史 (210 9版)
- 参考資料
- キーワード
-
- 辛亥銘鉄剣
- 稲荷山古墳
- 稲荷山鉄剣
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 事実調査 書誌的事項調査
- 内容種別
- 郷土
- 質問者区分
- 社会人
- 登録番号
- 1000160055