本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2021/10/27
登録日時
2021/11/27 00:30
更新日時
2021/11/27 00:30
提供館
大阪府立中央図書館 (2120005)
管理番号
6001053014
質問

解決

歌い出しが「あかいはばらのみ さんしょのみ ことりはこまどり べにすずめ…」という童謡の歌詞全てと題名が知りたい。
回答
次の資料によれば、お探しの歌は、北原白秋作詞の「犬のそり」という題名の童謡のようです。
「犬のそり」という題名の童謡は、歌い出しが違う2種類の歌詞がありました。 

1) 歌い出しが質問と同じもの
『童謡唱歌名曲全集 別冊』(田村虎蔵/ [ほか]共編 名著出版 1989.2)の「歌い出し索引」を探したところ、『童謡唱歌名曲全集 第8巻』(田村虎蔵/ [ほか]共編 名著出版 1989.1)の149(p.250-251)に、北原白秋歌、杉本秀治曲として、次のような歌詞が楽譜つきで掲載されていることがわかりました。
「アカイハ バラノミ サンセゥノミ コトリハ コマドリ ベニスズメ フレフレ コナユキ コンコユキ ヒキダセ ノリダセ イヌノソリ」
第8巻の凡例に「第八巻=本巻は我国当代の作歌者・作曲家に依頼して、本全集の為に特に新作し、…」等の記述があります。

なお、この歌は、次の資料にも掲載されています。
『世界音楽全集22 日本童謡曲集 第3』(春秋社 1931)
p.155「犬のそり」北原白秋作歌、弘田龍太郎作曲として、上記資料と同じ歌詞で、楽譜つきで掲載されています。作曲者が上記と異なるため楽譜を見比べたところ、別の曲のようです。
この資料は、国立国会図書館デジタルコレクションで、図書館送信サービス参加館限定で閲覧可能です。
「犬のそり」は、84コマ目(p.155)に掲載されています。(2021/10/27現在)
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1078020/84


2) 歌い出しが違うもの
『作品名から引ける日本文学詩歌・俳人個人全集案内 第2期』(日外アソシエーツ株式会社/編集 日外アソシエーツ 2005.6)を調査したところ、「いぬのそり」という北原白秋作の童謡が、以下の資料にも掲載されていることがわかりましたが、歌い出しの歌詞が違います。

『白秋全集 26 童謡集2』(北原白秋/著 岩波書店 1987.4)
p.355-356 「いぬのそり」歌詞
「あかいは フレップ、ななかまど。ことりはこまどり、べにすずめ。ふれふれ、こなゆき、こんこゆき。ひきだせ、のりだせ、いぬのそり。」(「月と胡桃」所収)
p.491の作品年表によると、「いぬのそり」は、昭和二年一月「幼年倶楽部」に掲載されています。

『白秋全集 第11巻 童謡集3』(北原白秋/著 アルス 1930)p.82-83

『名著複刻日本児童文学館 第2集‐[20]「月と胡桃」童謡集』(北原白秋/著 ほるぷ出版 1974)p.88-89

ちなみに、「フレップ」とは、以下によれば木の実の一種のようです。
『フレップ・トリップ(岩波文庫)』(北原白秋/著 岩波書店 2007.11)
冒頭に次のような説明があります。「フレップの実は赤く、トリップの実は黒い。いずれも樺太のツンドラ地帯に生ずる小灌木の名である。採りて酒を製する。所謂樺太葡萄酒である。」

[事例作成日:2021年10月27日]
回答プロセス
事前調査事項
NDC
  • 声楽 (767 10版)
  • 作品集 (918 10版)
参考資料
  • 童謡唱歌名曲全集 別冊 田村/虎蔵∥[ほか]共編 名著出版 1989.2
  • 童謡唱歌名曲全集 第8巻 田村/虎蔵∥[ほか]共編 名著出版 1989.1   (205-251)
  • 作品名から引ける日本文学詩歌・俳人個人全集案内 第2期 日外アソシエーツ株式会社∥編集 日外アソシエーツ 2005.6   (68)
  • 白秋全集 26 北原/白秋∥著 岩波書店 1987.4   (355-356)
  • 白秋全集 第11巻 北原/白秋∥著 アルス 1930   (82-83)
  • 名著複刻日本児童文学館 第2集‐[20] ほるぷ出版 1974   (88-89)
  • フレップ・トリップ 北原/白秋∥著 岩波書店 2007.11
  • https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1078020/84   (国立国会図書館デジタルコレクション『世界音楽全集22』(2021/10/27現在))
キーワード
  • 北原白秋(キタハラハクシュウ)
  • 犬のそり(イヌ ノ ソリ)
  • 童謡(ドウヨウ)
照会先
寄与者
備考
調査種別
事実調査
内容種別
その他
質問者区分
個人
登録番号
1000308080
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000308080 コピーしました。
アクセス数 2616
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ