本文へスキップします。
レファレンス協同データベース
    • 検索条件が入力されていません。
    • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • ヘルプ
  • ログイン
  • 検索条件が入力されていません。
  • 検索キーワードは7単語以内で入力してください。
  • 事業について

    • レファ協とは?
    • おすすめ!レファ協データ
    • 事業概要
    • 事業報告・統計
    • 事業フォーラム
    • 企画協力員について
    • サポーターについて
  • 関係者の方へ

    • 事業への参加
    • データの作成・公開
    • システムの使い方
    • レファ協活用術
    • 事業担当者研修会
    • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報

    • コラム集
    • レファレンス関連情報
    • 刊行物・グッズ
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
現在位置
  • トップページ
  • 詳細検索
  • 検索結果一覧
  • レファレンス事例詳細
レファレンス協同データベース

レファレンス事例詳細

  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
事例作成日
2003年8月28日
登録日時
2016/03/23 09:44
更新日時
2016/03/23 09:59
提供館
千葉県立西部図書館 (2120003)
管理番号
千県西-2016-3
質問

解決

1 能の『千手』の舞台となっている鎌倉にあった狩野介宗茂(かののすけむねもち)の館の詳しい場所が知りたい。
2 また静岡市手越の少将井神社に千手の像があるが、そこの詳しい場所も知りたい。
回答
1 狩野介宗茂の館について
当館所蔵の『謡曲ゆかりの古蹟大成 2』(木本 誠二著 中山書店 1983)p150-151に、千寿(千手)の曲の概要と古蹟が紹介されているが、狩野介宗茂の館についての記述なし。
当館に所蔵はないが、『謡蹟めぐり : 能の史跡を訪ねて 6 (中部篇)』(青木実著 桧書店 1988)を取り寄せて内容確認したところ、p20に「狩野介城址」の紹介がある。ただし、城跡は鎌倉ではなく静岡県の湯ヶ島柿木。

2 少将井神社について
 8月25日にGoogleで少将井神社を検索したところ、静岡県の小梳(おぐし)神社の通称であると情報を得た。当館所蔵の『静岡大百科事典』(静岡新聞社出版局編集 静岡新聞社 1978)を調べ、p128「小梳神社」の項目に「俗に少将井宮(少将井社)」とあるが、小梳神社の所在地は静岡市紺屋町と記載されている。

2016年2月3日追記
再調査を行った。
1 狩野介宗茂の館について
狩野介宗茂の館が鎌倉もしくは伊豆にあるという資料が見つかったが、詳しい場所は特定できなかった。参考までにインターネットで検索すると、鎌倉にある教恩寺が狩野介宗茂の館と思われるという記述が見つかるが、根拠に乏しい。

確認した資料を以下に記す。どの資料も詳細な場所の記載なし。
・鎌倉に館があったとする資料
 『能楽ハンドブック 「能」のすべてがわかる小事典』(戸井田 道三監修 三省堂 2008)
 『能百番』(長尾 一雄著 筑摩書房 1975)
 『新日本古典文学大系 57 謡曲百番』(佐竹 昭広ほか編集委員 岩波書店 1998)
 『解註謡曲全集 巻2』(野上 豊一郎編 中央公論社 1984)

 『謡曲大観 第3巻』(佐成 謙太郎著 明治書院 1982)
・伊豆にあったとする資料
 『平家物語全注釈 下巻 1 日本古典評釈・全注釈叢書』(富倉徳次郎著 角川書店 1978)
 『国史大辞典 8 す-たお』(国史大辞典編集委員会編 吉川弘文館 1987)
・館の位置についての情報がなかった資料。
 『能楽大事典』(小林 責著 筑摩書房 2012)
 『能百番 下 平凡社カラー新書』(増田 正造著 平凡社 1979)

・教恩寺についての資料
Googleで[鎌倉 重衡 狩野介]などで検索。個人ブログ上で教恩寺が狩野宗茂の屋敷跡と思われるという記述が見つかるが、典拠の記載がない。
 『神奈川県の歴史散歩 下 歴史散歩 鎌倉・湘南・足柄』(神奈川県高等学校教科研究
 会社会科部会歴史分科会/編 山川出版社 2005)
  p70「教恩寺」の項 館跡とは記載がないが、「本尊の阿弥陀如来像は重衡の念持仏ではないかといわれている」
 『大日本寺院総覧 上巻』(堀 由蔵編 名著刊行会 1974)
  p515 館跡とは記載がないが、「本尊阿彌(弥の旧字)陀如來は運慶作、平重衡の歸(帰の旧字)依佛なりと。寺寶(宝の旧字)として、重衡の千壽(寿の旧字)前と酒宴せしてふ盃を藏(蔵の旧字)す。」
 『鎌倉事典』(白井 永二/編 東京堂出版 1992)
  p96教恩寺の項はあるが館跡との記載なし。

2 少将井神社について
『全国神社名鑑 上巻』(全国神社名鑑刊行会史学センター編纂 全国神社名鑑刊行会史学センター 1977)左表紙p283に住所あり。所在地は静岡市駿河区手越である。

確認した資料とインターネット情報を以下に記す。
・『全国神社名鑑 上巻』(全国神社名鑑刊行会史学センター編纂 全国神社名鑑刊行会史学センター 1977)
 左表紙p283 住所あり
・静岡県の神社紹介(静岡県神社庁)(http://shizuoka-jinjacho.or.jp/shokai/)
 少将井神社の鎮座地あり
・『静岡県道路地図 県別マップル』(昭文社 2012)
 p45 E-2 駿河区手越に少将井神社あり。
(インターネットの最終アクセス:2016年2月5日)
回答プロセス
2016年2月3日再調査分のプロセス
1 狩野介宗茂の館について
・「773」能楽・狂言の棚をブラウジング。
・国立国会図書館リサーチ・ナビ(http://rnavi.ndl.go.jp/rnavi/)「本の内容情報からさがす」からキーワード「千手」「能」で検索。
・「9123」謡曲の棚をブラウジング。
・能の素材が「平家物語 十 千手前」であるので、『平家物語全注釈 下巻 1 日本古典評釈・全注釈叢書』、『国史大辞典 8 す-たお』を参照。
・Googleで[鎌倉 重衡 狩野介]などで検索。個人ブログ上で教恩寺が狩野宗茂の屋敷跡と思われるという記述が見つかるが、典拠の記載がない。教恩寺を調べるため『大日本寺院総覧』を参照。「29137」神奈川の地誌、「2137」神奈川の歴史の棚をブラウジング。

2 少将井神社について
・リサーチナビ 国立国会図書館を「神社」で検索。調べ方案内「神社を調べるには」(http://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/post-628.php)を参考に調査した。『全国神社名鑑 上巻』(全国神社名鑑刊行会史学センター編纂 全国神社名鑑刊行会史学センター 1977)を確認した。静岡県の神社紹介(静岡県神社庁) (http://shizuoka-jinjacho.or.jp/shokai/)のページ下部の検索窓に「少将井神社」と入力し住所を得た。
・住所が判明したので地図で確認をとる。『静岡県道路地図 県別マップル』(昭文社 2012)のp45 E-2に少将井神社。
事前調査事項
NDC
  • 能楽.狂言 (773 9版)
  • 戯曲 (912 9版)
参考資料
  • 『謡蹟めぐり : 能の史跡を訪ねて 6 (中部篇)』(青木実著 桧書店 1988)
  • 『静岡大百科事典』(静岡新聞社出版局編集 静岡新聞社 1978)
  • 『全国神社名鑑 上巻』(全国神社名鑑刊行会史学センター編纂 全国神社名鑑刊行会史学センター 1977)[千葉県立東部図書館]   (2016年追記)
キーワード
  • 千手(千寿)
  • 狩野介宗茂
  • 平重衝
  • 能楽
  • 文学地理
照会先
寄与者
備考
調査種別
事実調査
内容種別
地名
質問者区分
(2003年時に記載なし)
登録番号
1000189727
転記用URL
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000189727 コピーしました。
アクセス数 4541
拍手! 0
  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに登録する
  • メールで送る
  • 前のデータへ
  • 次のデータへ
◀検索結果一覧へ戻る
  • レファ協トップページ
  • What's CRD(English)
  • 参加館一覧
  • サイトポリシー
  • お問い合わせ
  • @crd_tweet
  • 事業について
  • レファ協とは?
  • おすすめ!レファ協データ
  • 事業概要
  • 事業報告・統計
  • 事業フォーラム
  • 企画協力員について
  • サポーターについて
  • 関係者の方へ
  • 事業への参加
  • データの作成・公開
  • システムの使い方
  • レファ協活用術
  • 事業担当者研修会
  • 御礼状・企画協力員賞
  • 参考情報
  • コラム集
  • レファレンス関連情報
  • 刊行物・グッズ
  • 国立国会図書館ホームページ
  • 国立国会図書館サーチ
  • リサーチ・ナビ
Copyright © 2024- National Diet Library. All Rights Reserved.
ページの先頭へ