レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2012年01月27日
- 登録日時
- 2012/01/27 14:19
- 更新日時
- 2012/08/30 13:44
- 管理番号
- 97-C-7
- 質問
-
解決
鹿島の櫂ねりで、船の上に子供が乗っているが、どのような踊り方をするか、知りたい。
- 回答
-
【資料1】p1077には櫂練船の奉仕者の扮装、舸子楫取りの漕法、軸先の樽の上で櫂をあやつっている動作など、すべて古式に則る独特の伝承行事で地元青年壮年が奉仕するのが慣例である。とあるが、詳しい踊り方が、説明されていない。
【資料2】p157を調べると「櫂ねり」の眼目となる「櫂ねり踊り」はポンデンを持って櫂伝馬の軸先に立つ少年と、ケンガイを手に同じく艫に立つ若者2人がそれぞれの持ちものを振りつつ踊るもので、揺れ動く船上でポンデン・ケンガイをたくみにあやつる演技は、見るものをあきさせない。との記載があった。
【資料3】は【資料2】と似かよった内容が載っている。
- 回答プロセス
- 事前調査事項
- NDC
-
- 芸術政策.文化財 (709 9版)
- 年中行事.祭礼 (386 9版)
- 祭祀 (176 9版)
- 参考資料
-
- 【資料1】 『北条市誌』 北条市誌編集委員会/編集 北条市誌編纂会 1981年 <請求記号:K293.3 /3>
- 【資料2】 『愛媛の祭りと民俗』 守屋毅/著 雄山閣 1978年 <請求記号:K386 /11>
- 【資料3】 『愛媛県の民俗芸能』 愛媛県教育委員会文化振興局/編集 愛媛県教育委員会 1983年 <請求記号:K386 /16>
- キーワード
-
- 櫂練り かいねり
- 鹿島(北条市) かしま(ほうじょうし)
- 練り物 ねりもの
- 民俗芸能(北条市) みんぞくげいのう(ほうじょうし)
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 事例出典『郷土資料に関する調査・相談事例集』 愛媛県図書館協会・愛媛県立図書館/編集 愛媛県立図書館 1997年
- 調査種別
- 事実調査
- 内容種別
- 郷土
- 質問者区分
- 社会人
- 登録番号
- 1000100652