レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2024/02/20
- 登録日時
- 2024/10/02 00:30
- 更新日時
- 2024/10/02 00:30
- 管理番号
- 牛久-1966
- 質問
-
解決
牛久大仏の構造と組み立ての過程を知りたい。
- 回答
-
牛久大仏の設計や骨組み、施工法など建立までの流れが記載されている次の資料を提供する。※()内の数字は回答プロセスの資料番号。
(3)『超高層大仏をつくる』(永田良夫編著/鹿島出版会/1994)…p9-28、p35-128
- 回答プロセス
-
1. 牛久市の郷土の書架をブラウジング。次の2冊を確認。
(1)『牛久大仏忽然の貌』(荒海美子著他/光村印刷/2007.9)
(2)『牛久大仏はそこにいる。』(半田カメラ/牛久大仏/2016.5)
→写真集のため設計や構造についての記載なし。
2.フリーワード「牛久大仏 設計」で自館資料検索。1冊ヒット。
(3)『超高層大仏をつくる』(永田良夫編著/鹿島出版会/1994)
…p9-28「3.牛久大仏のつくり方」に、工程が図と写真で説明あり。
…p35-128「技術編」に、設計・形状測定・銅板の鋳造と組立・施工までの工程の記載あり。
3.施行会社のホームページに関連情報があるのではないかと考え、キーワード「川田工業(施行会社) 牛久大仏」でGoogle検索。次がヒット。
(4)川田工業ホームページ「牛久大仏を見守る」
(https://www.kawada.co.jp/technology/gihou/pdf/vol36/3601_03_01P.pdf)
…構造概要、断面図、平面図あり。
(5)川田工業ホームページ 論文・報告「東京本願寺「牛久浄苑」阿弥陀如来像建設工事」
(https://www.kawada.co.jp/technology/gihou/pdf/vol13/13_ronbun10-1.pdf)
…工事概要・組み立ての記載あり。
→以上より、質問者へは(3)の資料を回答として提供。
- 事前調査事項
- NDC
-
- 仏像 (718 10版)
- 参考資料
-
- B10209546 超高層大仏をつくる 永田良夫/編著 鹿島出版会 1994 718.4
- 川田工業ホームページ「牛久大仏を見守る」 https://www.kawada.co.jp/technology/gihou/pdf/vol36/3601_03_01P.pdf
- 川田工業ホームページ 論文・報告「東京本願寺「牛久浄苑」阿弥陀如来像建設工事」 https://www.kawada.co.jp/technology/gihou/pdf/vol13/13_ronbun10-1.pdf
- キーワード
-
- 牛久大仏
- 設計
- 構造
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 文献紹介
- 内容種別
- 郷土
- 質問者区分
- 学生
- 登録番号
- 1000356203