レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2021年01月26日
- 登録日時
- 2022/03/04 13:46
- 更新日時
- 2024/11/16 12:27
- 管理番号
- 0-1-20170514-1
- 質問
-
未解決
一宮市光明寺公園球技場にある、3点の作品の作者について知りたい。
①エントランスホールの壁画。「川の流れに」という文字が読める。
②器具庫入口左右にあるラグビーをしている様子の銅板レリーフ
③噴水にあるモニュメント
- 回答
-
調査したが①~③すべて不明であった。
- 回答プロセス
-
一宮市光明寺公園球技場は1993(平成5)年10月9竣工。1994(平成6)年第49回国民体育大会(わかしゃち国体)のラグビー場として使用された。この経緯から以下の資料を調査した。
『市政概要 平成5年度版』一宮市議会事務局/編,一宮市議会事務局,1993年
『市政概要 平成6年度版』一宮市議会事務局/編,一宮市議会事務局,1994年
『一宮市教育委員会60年史』一宮市教育委員会/編集,一宮市教育委員会,2009年
『一宮市体育協会60年史』一宮市体育協会60周年記念誌編集委員会,一宮市体育協会,1998年
以上4点から、エントランス広場にモニュメント噴水とせせらぎが設けられているとあるが、詳細は不明。
『夢のあるまち一宮市 響け、ふれあう心 団体記録写真集』第49回国民体育大会一宮市実行委員会/編,第49回国民体育大会一宮市実行委員会,1995年
『一宮市の都市公園』まちづくり部公園緑地課/編集,一宮市,2006年
『広報いちのみや 1993年(平成5年)』市長公室企画課/編集,一宮市,1993年
この3点は作品についての記述なし。
「中日新聞・東京新聞記事データベース」https://ace.cnc.ne.jp/GU106.php 2022年2月17日参照
「わかしゃち国体 光明寺公園」で検索すると2件ヒット。1994年8月8日中日新聞夕刊3面3頁と1994年10月31日中日新聞朝刊県内版14頁にどちらもわかしゃち国体と光明寺公園について記載があるが、屋根についての記述のみ。
- 事前調査事項
- NDC
-
- 地方自治.地方行政 (318 9版)
- 教育政策.教育制度.教育行財政 (373 9版)
- スポーツ.体育 (780 9版)
- 参考資料
- キーワード
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 事実調査
- 内容種別
- 郷土
- 質問者区分
- 社会人
- 登録番号
- 1000313040