レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2001/10/12
- 登録日時
- 2006/10/13 02:11
- 更新日時
- 2008/12/28 11:12
- 管理番号
- 埼浦-2001-053
- 質問
-
解決
神楽舞の一種に「豊栄舞(トヨサカノマイ)」というのがある。歌い出しが「アケノクモアケ ウラウラト トヨサカノボル アサヒゴノ・・・」というものだが、この歌詞の意味を知りたい。
- 回答
-
臼田甚五郎作詞。『祝詞辞典』に歌詞所収。『神社本庁十年史』に賛歌作詞依頼の記事あり。『祝詞全集 5』に〈豊栄〉他の用語解説あり。これら3点を参考資料として提供する。
- 回答プロセス
-
神楽や歌謡関係の資料(『神楽研究』『大衆芸能資料集成 2』『日本歌謡史』等)にあたるが、この舞については記載されていない。
《Google》を〈豊栄舞〉で検索すると、神社本庁神社賛歌で、臼田甚五郎作詞と判明する。明治以降の作品ということになる。
『臼田甚五郎著作集』には記載なし。また『雅楽神韻』『日本歌謡辞典』他、視聴覚課所蔵CDにも該当資料はなかった。
『祝詞辞典』に歌詞所収。『神社本庁十年史』に賛歌作詞依頼の記事あり。『祝詞全集 5』に〈豊栄〉他の用語解説あり。
歌詞解説は見つからなかったが以上3点を参考資料として提供する。
- 事前調査事項
- NDC
-
- 邦楽 (768 9版)
- 叢書.全集.選集 (080 9版)
- 神道 (170 9版)
- 参考資料
-
- 『祝詞辞典』(菟田俊彦 1963)
- 『神社本庁十年史』(神社本庁1956)
- 『祝詞全集 5 神社本庁・式年遷宮篇』(1994)
- キーワード
-
- 神楽
- 祝詞-神道
- 歌詞
- 全集
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 文献紹介
- 内容種別
- 質問者区分
- 登録番号
- 1000031000