レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2015年1月13日
- 登録日時
- 2017/03/29 00:30
- 更新日時
- 2022/08/25 20:01
- 管理番号
- 県立長野-14-211
- 質問
-
解決
松本城が国宝になった理由を知りたい。また、建造物の国宝一覧が掲載されている資料があれば教えてほしい。
- 回答
-
松本城が国宝になった理由については、次の資料を紹介した。
・『文化財要覧 昭和26年度版』文化財保護委員会 1952【709/1】
・『国宝事典』文化財保護委員会編・刊 1961【709/32】
・『図説国宝の城』学研パブリッシング 2010【521.82/ズセ】
また、建造物の国宝一覧については、
『国宝・重要文化財建造物目録 平成24年3月』
文化庁文化財部参事官(建築物担当)編・刊 2012【524.8/ブン/'12】
を紹介した。なお、文化庁のサイトに「国指定文化財等データベース」があり、「国宝・重要文化財(建造物)」など絞り込んだ検索ができるようになっている。[最終確認2022.8.22]
- 回答プロセス
-
1 当館契約の「信濃毎日新聞データベース」で「松本城」を検索。昭和27年3月30日の朝刊3面に国宝指定に関する記事が掲載されているが、指定理由に関する記載はない。
2 依頼館の調査済み資料(4点をあげている)を除いた松本城、文化財関連の郷土資料を確認。いずれにも指定理由に関する記載なし。(国宝指定の前後に行われた解体復元に関する記載は多い)。
3 信濃毎日新聞記事で松本城を国宝に指定したとある「文化財保護委員会」をキーワードとして当館資料を検索。松本城が国宝に指定された直後に発行された『文化財要覧 昭和26年度版』を所蔵していた。この時点での文化財保護法の条文、「国宝、重要文化財指定並びに選定基準」が掲載されている。
4 同じく文化財保護委員会の編集による『国宝事典』を確認する。松本城については天守の規模や意匠を取り上げ、「わが国城郭建築の中でも特に重要な位置をしめるものである」としている。この資料は1976年に新増補改訂版が発行されているが、松本城に関する記載は同一。巻頭の戦前からの国宝を含む重要文化財保護の経緯も説明で、文化財保護委員会は昭和43年に文化庁へ改組という記載もある。
5 郷土資料に限定せず検索したところ、『図説国宝の城』があり、文化財保護法(昭和25年)以前の昭和11年に国宝指定された際の指定理由の記載がある。
6 国宝一覧については、「国宝」をキーワードとして当館所蔵資料を検索すると、『国宝・重要文化財建造物目録 平成24年3月』が見つかり、内容を確認。依頼内容に合致。
7 文化庁ホームページをみると、平成24年3月以降に国宝指定された建築物はあるが、当館所蔵の資料は回答とした資料が最新。
<調査資料>
・『松本城とその城下町』中島次太郎著 歴史図書社 1969【N233/34】
・『定本国宝松本城』 郷土出版社 1988【N233/87】
・『松本城 物語日本の名城』武蔵野次郎著 成美堂出版 1989【N233/91】
・『松本市史 第2巻(4)』松本市編・刊 1997【N233/106/2-4】
・『松本城国宝保存工事実施報告書 昭和26年度』松本城国宝保存工事事務所編・刊 1952【N521/12】
・『史蹟国宝 松本城』伊藤政一編 松本史談会 1950【N521/13】
・『国宝松本城 1 解体・調査編』松本城保存工事事務所編 松本市教育委員会 1954【N521/17】
・『国宝松本城』松本市教育委員会編・刊 1966【N521/29】
・『国宝松本城 解体と復元 改訂版』竹内力編・刊 1980【N521/59a】
・『国宝松本城物語』山田良春著 信毎書籍出版センター 1981【N521/65】
・『松本城』金井円著 名著出版 1984【N521/73】
・『松本城の歴史(資料)』日本民俗資料館編・刊 1989【N521/148】
・『歴史のなかの松本城』 松本市 2001【N521/149a】
・『図説国宝松本城』中川治雄著 一草舎出版 2005【N521/178】
・『未来に伝える 私たちの松本城』松本市立博物館編・刊 2005【N521/182】
・『彦根城、松本城、犬山城を世界遺産に』五十嵐敬喜編著 ブックエンド 2014【N521/234】
・『松本市の文化財第1集(上)』松本市教育委員会編・刊 1971【N709/16/1-1】
・『新編 松本のたから』松本市教育委員会著・刊 1998【N709/104a】
- 事前調査事項
- NDC
-
- 日本の建築 (521 10版)
- 芸術政策.文化財 (709 10版)
- 参考資料
-
-
文化財保護委員会/編 , 文化財保護委員会. 文化財要覧 昭和26年度版. 文化財保護委員会.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I059252823-00 (【709/1】) -
文化財保護委員会 編 , 文化財保護委員会. 国宝事典. 便利堂, 1961.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001023935-00 (【709/32】) -
文化庁文化財部参事官(建造物担当)/編集 , 文化庁. 国宝・重要文化財建造物目録 平成24年3月. 文化庁文化財部参事官(建造物担当), 2012.
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I043962684-00 (【524.8/ブン/'12】)
-
文化財保護委員会/編 , 文化財保護委員会. 文化財要覧 昭和26年度版. 文化財保護委員会.
- キーワード
-
- 国宝
- 松本城
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 文献紹介 事実調査
- 内容種別
- 郷土
- 質問者区分
- その他機関等
- 登録番号
- 1000213133