レファレンス事例詳細
- 事例作成日
- 2021年11月02日
- 登録日時
- 2022/01/14 10:51
- 更新日時
- 2023/03/31 18:07
- 管理番号
- 広県図2022030
- 質問
-
解決
1949(昭和24)年の平和祭の「平和音楽会」で,広島放送交響楽団がベートーヴェンの交響曲第9番を演奏したとのことだが,これに関する資料があるか。
- 回答
-
1949(昭和24)年の平和音楽祭におけるベートーヴェン交響曲第9番の演奏について,参考資料1,2に関連記述があります。
参考資料1『中国新聞(マイクロ)』【新聞】
昭和24(1949)年8月7日朝刊,3面 「嫋々……追悼の曲 ☆平和音楽祭☆」
「(略)廣島平和協会の主催する“平和音楽祭”は五日午後一時半から児童文化会館にあふれる市民を迎えて開かれた(略)遠藤宏氏の指揮で廣島放送交響楽團の演奏、廣島放送合唱團、ワコルド合唱團、銀声会、廣島音楽学校合唱團、(略)の出演で(略)ベートーヴェン“第九交響曲”が演奏された(略)」
※ 一部,文字の読みづらい部分があります。
参考資料2『広島新史 社会編』【H21.1/H73-4/8ア】
p.136-140 昭和20年代の文化活動
p.138-139 音楽
p.138 「広島放送管弦楽団は昭和24年8月の平和祭にはベートーベンの「第九交響曲」を在広各合唱団の賛助出演で,(略)」
次の資料には関連記述はありませんでした。
<広島県に関する資料>
『広島県史 現代』広島県/編,広島県,1983【H21/H73-3/8ア】
p.388-390 広島市平和祭の出発
p.390-392 ノー・モア・ヒロシマズ
第1,2回の平和祭に関する記載がありますが,演奏曲の記載はありません。
p.467-468 音楽
p.467 「[昭和]二十三年にいたると、広島で広島放送交響楽団や広島放送合唱団が結成され、(略)」
p.512-514 平和運動へのとりくみ
p.519-520 広島県青年平和大会
<広島市に関する資料>
『年表ヒロシマ:核時代50年の記録』中国新聞社/編集,中国新聞社,1995.07【H265/チユウ95ア】
p.63 1948(昭和23)年 「10・23 音楽 広島放送管弦楽団を中心に広島で初の交響楽団が誕生し、(略)」
p.71 1949(昭和24)年 「8・05 音楽 広島児童文化会館で広島平和協会主催の「平和音楽祭」。」
『広島新史 年表編』広島市/編集,広島市,1986【H21.1/H73-4/13ア】
p.62 1949年 8.6
「広島平和協会主催の平和祭,市民広場で挙行される。」
『広島新史 社会編』広島市/編集,[改版],広島市,1985【H21.1/H73-4/8ア】(前出)
p.140-144 昭和30年代の文化活動
p.142-143 音楽
p.144-149 昭和40年代の文化活動(昭和40~50年)
p.146-147 音楽
『広島新史 市民生活編』広島市/編集,広島市,1983【H21.1/H73-4/4ア】
p.290 平和復興祭
p.290-291 平和祭から記念式へ
『広島新史 行政編』広島市/編集,広島市,1983【H21.1/H73-4/7ア】
p.50-55 平和へのアピール
p.54 「この年[昭和23年]は,(略)児童文化会館でNHK管弦楽団を迎えての平和音楽祭が催され,(略)」
演奏曲の記載はありません。
p.55 「昭和24年は,次節にみる平和記念都市建設法が成立しており,(略)同法公布の記念行事を平和祭式典が兼ねることとなった。」
『広島新史 歴史編』広島市/編集,広島市,1984【H21.1/H73-4/12ア】
p.77 表3-1-1 広島における平和集会と宣言など
「24.8.6 広島市平和祭「平和宣言」」
p.79-81 広島平和市民大会
p.490-491 昭和24(1949)年 平和祭
『広島新史 資料編 2』広島市/編集,広島市,1982【H21.1/H73-4/2ア】
p.397-508 平和祭関係資料
p.434-435 廣島平和祭行事の概要
p.434 「昭和二十四年度(略)音樂會(廣島放送交響楽団)」
『新修広島市史 第1巻』広島市役所/編修,広島市役所,1961【H21.1/H73/1ア】
p.566-587 新生の広島
p.697-713 原水爆禁止運動
『新修広島市史 第4巻』広島市役所/編修,広島市役所,1958【H21.1/H73/4ア】
p.494-507 歌謡・音曲・舞踊
p.503 洋楽
p.503-504 丁未音楽会
p.504-506 広島フィルハーモニーソサイエテイ
p.559-563 ラジオ
p.683-686 西洋舞踊・音楽・絵画
p.684-685 音楽復興と楽団活動
p.685 「(略)広島中央放送局を中心とする広島放送管弦楽団や同合唱団が二十三年になつて活動を開始した。」
『新修広島市史 第5巻』広島市役所/編修,広島市役所,1962【H21.1/H73/5ア】
p.249-251 1949 昭和二四年 己丑
p.250 「○八月一日この日から一五日まで第四回平和祭挙行」
<その他の資料>
『NHK広島放送局六〇年史』広島放送局六〇年史編集委員会/編集,NHK広島放送局,1988.7【H69.1/エヌエ88ア】
p.106-107 平和記念式典の変遷
p.156-158 FK芸能団体の活躍<広島放送管弦楽団><広島放送交響楽団>
p.157 「また、二四年八月六日には(略)平和音楽会を開催したが、(略)」
『ヒロシマと音楽』「ヒロシマと音楽」委員会/編,汐文社,2006【H76/ヒロシ106ア】
p.65 「一九四七年には広島平和祭協会(会長・浜井信三市長)が設立されて、(略)」
『反核・日本の音楽:ノーモア・ヒロシマ音楽読本』芝田進午/〔ほか〕編,汐文社,1982【H76/Sh18ア】
『ヒロキョウの教科書 広島交響楽団創立50周年記念誌』[広島交響楽協会/編],広島交響楽協会,2013【H76/コウキ113ア】
『ひろしまから世界へ:新・発信拠点誕生』NHK広島放送局/編集,NHK広島放送局,1998【H69/ニツホ98ア】
『平和記念式典の歩み』宇吹暁/著,広島平和文化センター,1992【H319/ウフサ92ア】
p.17-19 第3回平和祭
『写真記録ヒロシマ25年』佐々木雄一郎/著,朝日新聞社,1970【H26/Sa75ア】
『広島被爆40年史都市の復興』広島都市生活研究会/編集,広島市企画調整局文化担当,1985【H316.1/トシセ85ア】
『街と暮らしの50年:被爆50周年図説戦後広島市史』被爆50年記念史編修研究会/編集,広島市企画総務局公文書館,2001【H265.1/シソウ96aア】
p.195-198 市民と音楽
p.255-256 1949 昭和24年
p.343-344 広島と音楽
『原爆市長:ヒロシマとともに二十年』浜井信三/著,朝日新聞社,1967【H31/H23ア】
p.102-114 平和へ―“広島の心”
p.105-109 第一回平和祭
p.109-114 平和美術展
- 回答プロセス
- 事前調査事項
-
『NHK年鑑 昭和25年版』※ 国立国会図書館デジタルコレクション(国立国会図書館/図書館送信参加館・個人送信限定)
p.195 「広島放送交響楽団は,24年8月の平和祭に参加して,平和音楽会を開催,遠藤宏氏の指揮で,ベートーヴェンの「第9交響曲」及び大木惇夫作詞,乗松昭博作曲の「ひろしまの歌」を演奏,(略)」
- NDC
-
- 音楽 (760 9版)
- 中国地方 (217 9版)
- 外交.国際問題 (319 9版)
- 参考資料
-
-
1『中国新聞(マイクロ)』中国新聞社【新聞】
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I114837813-00 (昭和24(1949)年8月7日朝刊,3面) -
2『広島新史 社会編』広島市/編集,[改版],広島市,1985【H21.1/H73-4/8ア】
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001839579-00 (p.136-140 昭和20年代の文化活動)
-
1『中国新聞(マイクロ)』中国新聞社【新聞】
- キーワード
-
- 広島放送交響楽団
- 平和祭
- 平和音楽会
- 交響曲第9番
- ニ短調
- 合唱付
- ベートーヴェン
- 照会先
- 寄与者
- 備考
- 調査種別
- 文献紹介
- 内容種別
- 郷土
- 質問者区分
- 社会人
- 登録番号
- 1000310697